掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

スラックライン フルコンボジャパンカップ2018

スラックラインの聖地・小布施町に、全国からスラックラインの愛好家が集い、個々の実力を発揮する大会。トップアスリートと、アスリートを目指す出場者の活躍を、観戦&応援しよう。来場者がスラックラインに親しめる、体験コーナーもあり。
  • 9月16日(日)・17日(月・祝)※競技時間など詳しくはHPを参照
  • 小布施ハイウェイオアシス(小布施総合公園)
  • 観戦無料
  • 実行委員会 (浄光寺内/平日8:00から18:00)
  • 070-4413-5991
  • http://jspo.org/

飯綱高原自由市場 in 大座法師池

芝生の広場で行われる、フリーマーケット。来場した先着100名には、地物野菜を使った手作りのふるまい汁をサービス。ほか、引き馬乗馬体験も予定(大人1000円・小学生以下500円)。家族や仲間と、爽やかな初秋の飯綱高原で楽しもう。
  • 9月16日(日)9:00から15:00  ※天候等、条件によりイベント内容変更あり
  • 大座法師池周辺 特設会場(長野市飯綱高原)
  • 入場無料 体験等は有料の場合あり
  • (一社)飯綱高原観光観光協会
  • 026-239-3185
  • http://iizuna-navi.com/

スズキサトル『きょうりゅう』絵本と ブッシュクラフトワーク展

絵本『きょうりゅう』(えほんの杜)より

イラストレーター・スズキサトルのデザインと仕事を紹介。代表作の絵本『きょうりゅう』の原画を大型パネルで展示し、絵本のきょうりゅう世界を表現する。会期中は、きょうりゅうのスタンプラリー、クラフトワークショップも実施(日程はHPで確認を)。
  • から10月8日(月・祝)9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休。8/13は開館)
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(化石博物館・有島生馬記念館との共通券)
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • http://www.ngn.janis.or.jp/~shinmachi-museum/

特別企画展「安野光雅のせかい 『ふしぎなえ』から『旅の絵本』」

安野光雅《ふしぎなさーかす》1971年

安野光雅は、1968年に絵本『ふしぎなえ』でデビュー。豊かな知識と想像力による作品は、世界各国で高い人気を誇る。 今展では、『ふしぎなえ』や、『ABCの本』『あいうえおの本』『旅の絵本』、さらに近年の風景画まで約130点の原画を紹介。
  • 8月4日(土)から9月24日(月・休)9:30から17:30(最終入館30分前)月曜休(8/13・9/17・9/24は開館、8/17・9/18振休)
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中学・高校生700円 小学生400円
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • http://www.mizuno-museum.jp/
  • 飯綱高原自由市場 in 大座法師池
  • 第4回9月16日(日) 9:00から15:00
  • 飯綱高原大座法師池 イベント広場
  • 先着100名に地物野菜を使ったふるまい汁あり。引き馬乗馬体験も実施(大人1000円・小学生以下500円)。
  • (一社)飯綱高原観光協会
  • 出店申し込みは開催2日前まで。詳細は問合せ
  • 026-239-3185
  • スラックライン フルコンボジャパンカップ2018
  • 9月16日(日)・17日(月・祝) 競技時間など詳しくは公式HPを参照
  • 小布施ハイウェイオアシス(小布施総合公園)
  • 観戦無料
  • 全国からスラックラインの愛好家が集い、個々の実力を発揮する大会。スラックライン体験コーナーもあり。
  • 実行委員会(浄光寺内/平日8:00から18:00)
  • 070-4413-5991
  • 権堂クラフトマルシェ
  • 9月16日(日) 10:00から15:00 小雨決行(11月までの毎月第3日曜に開催)
  • イトーヨーカドー前ごん堂広場(長野市権堂町)
  • スイーツ、雑貨やアクセサリーなど手づくり品を販売。ワークショップも予定。
  • 長野市権堂商店街協同組合
  • 026-232-1967
  • 長野フィルハーモニー管弦楽団演奏会
  • 9月16日(日) 13:30開場 14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席自由 一般1500円 高校生以下500円
  • 演奏曲は、ベートーヴェン「交響曲第5番『運命』Op.67」ほか。指揮はゲオルク・マルク、クラリネットはアンドレアス・シャーブラス、客演はウィーン室内楽アンサンブル。
  • 発売中
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
  • 026-226-0008
  • 信州の人形作家たち
  • 8月14日(火)から10月14日(日) 9:00から17:00(入館はから16:30)
  • 世界の民俗人形博物館(須坂市)
  • 300円版画との共通券は480円
  • 信州で活躍する10名の創作人形作家による展示。期間中のワークショップは「おきながようこ/創作人形作り」9月16日(日)、「絵本狐/関節人形制作体験〜簡易的な可動人形作り」10月7日(日)、「ハロウィンコスチュームづくり」9月30日(日)(各有料、定員10名 要予約)、詳細は問合せを。
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • アルパイン・フォトクラブ日本山岳会展 巡回長野展「心に映る山々」
  • から9月27日(木) 9:30から17:30(最終日は15:00まで) 日曜休
  • 柏与フォトサロン大門(大門町 柏与文具2F)
  • 026-232-7609
  • 北野美術館所蔵セレクション展「女の園」
  • から9月30日(日) 10:00から18:00(最終入館は17:30まで)、月曜休(9/17・24開館、9/18・25休館)、9/8・9休館
  • 北野カルチュラルセンター
  • 一般800円 学生500円 中学生以下無料
  • 様々な少女像、女性像の作品を紹介。故・淡谷のり子さん(歌手)をモデルに描いた、前田寛治「裸婦(1927年)」も展示。
  • 北野カルチュラルセンター
  • 026-235-4111
  • 北野美術館所蔵品セレクション展「ノスタルジア」
  • 9月1日(土)〜11月11日(日) 9:00から16:00(最終入館は15:30まで)月曜休み(9/17・24、10/8は開館、9/18,25、10/9休館)
  • 北野美術館戸隠館(長野市戸隠3686-1)
  • 一般1200円 高・大学生500円 小・中学生300円 未就学児無料
  • 所蔵品より、郷愁や懐古、追憶などをテーマに日本画・洋画をセレクト。
  • 北野美術館戸隠館
  • 026-254-3450
  • 長野県ゆかりの工芸作家 筒井廣明展
  • 9月15日(土)から10月29日(月) 9:00から17:00 木曜休
  • 須坂市旧小田切家住宅 3号土蔵(須坂市大字須坂423番地1)
  • 入場料300円(旧小田切家住宅 入館料を含む)
  • 人々が実際に暮らしていた古民家の土蔵で、筒井廣明の陶芸作品を展示。
  • 旧小田切家住宅
  • 026-246-2220
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 恐竜時代の海の生き物たち
  • から10月14日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休)
  • 信州新町化石博物館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(信州新町美術館・有島生馬記念館との共通券)
  • アンモナイトや魚類、モササウルスなどの化石を展示。
  • 信州新町化石博物館(美術館共有)
  • 026-262-3500
  • 長野市立博物館 特別展「川中島合戦 芝居になる」
  • から11月4日(月) 展示替えあり、10月16日(火)より後期 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日の場合は開館)、10/9振休
  • 長野市立博物館
  • 入館料/一般300円 高校生150円 小中学生100円(土曜日は小中学生無料)
  • 人形浄瑠璃や歌舞伎など、芝居で取り上げられた川中島の合戦を紹介。
  • 長野市立博物館
  • 026-284-9011
  • 手作りアコーディオンブック講座
  • 9月16日(日) 1回目10:00から10:50 / 2回目11:00から11:50
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース
  • 参加費850円
  • 製本のプロを講師に迎え、きれいな布張りの表紙がついた豆本サイズのアコーディオンブックを作る。背がないので小学生でも作ることができる。製本に興味がある大人の入門編としてもおすすめ。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 定員 各回10名(要予約)
  • 026-234-2906

イベントトップへ戻る