Home
ホーム
Key Person
長野で、いま、生きる人
Nagano Clip
暮らす、を考えてみませんか
SDGs
サステナブル
SAGASPO
探スポ
R-DEPOT
アール・デポ
Agri
農業
Food
食
Health
健康
Health
健康(薬)
Information
ながの情報
Special
特別企画 ながの情報 創刊50周年!
Food
蔵元探訪
Food
長野のソウルフード!おやき巡り
Selection
今月のセレクション
Close up
クローズアップ
New Shop
開店・改装・移転
Event Navi
イベント情報
Cinema
今月の映画情報
Voice Pickup
読者からのクチコミ情報
Event Navi
イベント情報
< 前の日
次の日 >
12
月
15
日(日)
長野市立南部図書館おはなし会
(1)11月20日、12月18日(水)11:00から11:30、
(2)11月27日(水)16:10から16:40
長野市立南部図書館 2F 和室
参加無料
※
参加対象は(1)1から3歳児(2)幼児から小学校低学年。絵本の読みがたり、紙芝居、手遊び、工作など。
長野市立南部図書館
026-292-0143
南長野フェスティバル2019
イルミネーション点灯期間(予定)/から12月25日(水) 点灯時間/17:00から22:00
長野市南長野運動公園 長野オリンピックスタジアム正面
※
今年は長野の災害復興を願って開催、恒例の南長野運動公園のイルミネーション。光のトンネルほか、「スカイランタン」「スカイパラソル」も新登場。
公益社団法人 南長野青年会議所
026-292-2310、080-1039-2216(小山)
2019/20 ISUワールドカップ スピードスケート競技会・長野大会
12月13日(金)12:25競技開始・14日(土)12:55競技開始・15(日)12:40競技開始(予定)
エムウェーブ(長野市大字北長池195)
全席自由 前売券1000円(当日券1500円) 3日間通し券(前売券のみ)2500円
※
中学生以下無料
※
前売券販売は各日前日まで
※
入場は各日券が必要
※
短距離から長距離までの各レースを実施、マススタートやチームパシュートも行われる。日本チームのメダルラッシュに期待大!
発売中
エムウェーブ(9:00〜17:00)
026-222-3300
復興支援! てしごとマルシェ
12月15日(日) 12:00〜16:00
古本&カフェ じゃらん亭(小布施町小布施2471)、駐車場あり(店舗裏側5台)
入場無料
※
経費を除いた売上金は台風19号災害復興支援のため寄付。布製小物、手作り菓子、雑貨などを販売。ワークショップあり。
古本&カフェ じゃらん亭
090-1409-3359
おみ 光のページェント
〜2月29日(土) イルミネーション点灯時間 17:00~ 22:00(
※
季節により多少前後あり)
シェーンガルテンおみ(東筑摩郡麻績村日3434)
※
17万球のイルミネーション、手作りのオブジェが輝く幻想的な空間を、冬の星空とともに楽しめる。インスタから応募できる「星とひかりのフォトコンテスト」も実施中。
麻績村観光協会
0263-67-2133
BAROQUE
THE BIRTH OF LIBERTY
12月15日(日) 16:30開場 17:00開演
長野ライブハウスJ
スタンディング5400円
※
ドリンク代別。未就学児入場不可。小学生は保護者同伴・有料
発売中
156-495
75304
FOB新潟(平日11:00から18:00)
025-229-5000
BAND-MAID
WORLD DOMINATION TOUR
2019-2020【激動】
12月15日(日) 17:00開場 17:30開演
長野CLUB JUNK BOX
スタンディング5000円
※
ドリンク代別。6歳以上有料、未就学児入場不可
※
お嬢様専用(女性専用)エリアあり
SOLD OUT
FOB新潟(平日11:00から18:00)
025-229-5000
おやじバンド・フェスティバル in NAGANO グランプリバンドフェス
12月15日(日) 12:30開場 13:00開演
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
1000円 未就学児無料
※
10周年を記念、おやじバンド歴代グランプリバンドによるステージ。
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
026-226-0008
Watercolor Artist : Kazuya Takagi から水絵の彼方
から 2020年1月19日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休
信州新町美術館
大人500円 高校生300円 小中学生200円(ミュゼ蔵は入館無料)
※
須坂市在住の水彩画家・高木一也。高いデッサン力と透明感のある作品、約50点を展示。
信州新町美術館
026-262-3500
生誕130年 水彩画家・赤城泰舒展
第2部/から2020年2月24日(月・振休) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休
信州新町美術館
大人500円 高校生300円 小中学生200円(ミュゼ蔵は入館無料)
※
2部では人物・静物画を紹介。
信州新町美術館
026-262-3500
昭和レトロおもちゃ展
11月2日(土)から12月28日(土) 9:00から17:00
※
入館は16:30まで
世界の民俗人形博物館(須坂市)
入場料300円(中学生以下無料)
※
昭和に使われていたレトロさを感じる懐かしのおもちゃ展。
世界の民俗人形博物館
026-245-2340
北野美術館名品展「冬篇」
から2月16日(日) 9:30から17:00 月曜休(祝日の場合は翌日休)
北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
大人700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
※
「冬」を感じられる日本画を中心に、洋画、彫刻、工芸品などを展観。
北野美術館本館
026-282-3450
日本山岳写真協会 松本支部展「山の便り 冬」
から2月22日(土) 9:30から17:30(最終日は15:00まで) 日曜休
柏与フォトサロン大門(大門町 柏与文具2F)
026-232-7609
東山魁夷館 コレクション展第2期
から2月4日(火) 9:00から17:00(入館は16:30まで) 水曜休、12/28から1/3休
長野県信濃美術館 東山魁夷館(長野市城山公園内)
大人500円 大学生300円 高校生以下無料
※
唐招提寺御影堂障壁画の試作や準備作を中心に、《白馬の森》《冬の旅》《聖夜》ほか、東山魁夷の絶筆となった《夕星》などを紹介する。
長野県信濃美術館
026-232-0052
東山魁夷館 コレクション展
第2期/から2月4日(火)、第3期/2月6日(木)から4月7日(火) 9:00から17:00(入館は16:30まで) 水曜休
長野県信濃美術館 東山魁夷館(長野市城山公園内)
大人500円 大学生300円 高校生以下無料
※
第2期は、唐招提寺御影堂障壁画の試作や準備作を中心に《白馬の森》などを紹介。第3期は、東山魁夷の若き頃の作品を中心に、北欧の風景を描いた作品などを展示。
長野県信濃美術館
026-232-0052
没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
長野県立歴史館 企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円
※
高校生以下無料
※
現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
長野県立歴史館 総合情報課
026-274-3991
ながの東急百貨店のおせち
受付期間/ から12月15日(日) 受付時間/10:00から19:00、
受け取り日程/12月31日(火) 11:00から16:00(一部は13:00から16:00まで)
受付/ながの東急百貨店 本館地下1階 食品街 フードショー おせち料理承り特設会場、
受け取り/別館シェルシェ5階 おせち料理お渡し特設会場
※
今年は東急百貨店の創業85周年を記念した限定商品を用意。組合せおせちの拡大、新商品の充実ほか、ネット注文も実施中。配送届け日は12月31日(火)に。
ながの東急百貨店
026-226-8181
平成の名刀・名工展
から2020年2月2日(日) 9:00から17:00(入館16:30まで) 月曜休(祝日の場合は開館、翌日振替休) ・年末年始休
坂城町 鉄の展示館(坂城町坂城6313-2)
一般500円(中学生以下無料)
※
平成期に活躍した刀工の、功績や作柄・人柄を顕彰するためのコンクール展。平成を代表する名工の作品を一堂に展示。
坂城町 鉄の展示館
0268-82-1128
特別企画 土偶展 後期「中部高地の土偶〜暮らしに寄り添う小さな女神〜」
〜2月2日(日) 9:00〜17:00(12月から2月は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌日に振休)・年末年始休
企画展示/一般300円 大学生150円、常設展共通券/一般500円 大学生250円 高校生以下無料
※
長野・山梨両県の土偶を網羅的に紹介。各時期・地域の暮らしに寄り添うように作られた、様々な姿・表情の土偶を展示する。
長野県立歴史館
026-274-2000
長野市立博物館 プラネタリウム
土日祝日に投影 投影時間11:00「キッズスペシャル」 13:00・14:00季節の星空と映像番組「流れ星を見にいこう!」 15:00「リラックスプラネタリウム(解説なし、音楽と星空上映)」12月:クリスマスソング特集、1月:BUMP OF CHICKEN
長野市立博物館プラネタリウム
入館料/一般250円 高校生120円 小中学生50円
※
土曜は小中学生無料
※
12月28日(土)17:30夜のプラネタリウムと星空観察 「金星とガーネットスター」。1月5日(日)16:00「満天の星空タイム 2020年の天文現象」。
長野市立博物館
026-284-9011
長野市立博物館 収蔵資料展「わらの手仕事からハレのかたちと暮らしの道具から」
から4月5日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休
長野市立博物館
入館料/一般300円 高校生150円 小中学生100円(土曜は小中学生無料)
※
農作業の道具ほか、年中行事や人生儀礼においても使われた、わら製品。わら馬も多数展示、作られた場所による違いなども比較できる。
長野市立博物館
026-284-9011
イベントトップへ戻る