掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

第34回 長野市民平和の日のつどい

長野市内の小学生が「平和への願い」を込めて折った鶴や、大きな折り鶴等のオブジェを展示。また東日本台風の被害からよみがえった「復興ピアノ」が置かれ、期間中はストリートピアノとして誰でも自由に演奏できる。2月14日(日)12:00から「復興ピアノコンサート」では、汐入規予(シンガー・長野市出身)が演奏。新型コロナ感染予防対策のため、マスク着用、手指消毒などに協力を。

第十八回長野灯明まつり

平和を願い善光寺を五色にライトアップする「善光寺ゆめ常夜灯」や、表参道に約650基の灯篭アートが並ぶ「ゆめ灯り絵展」など、善光寺門前が灯りで彩られる。来場の際は、新型コロナ感染予防対策に協力を。詳細は随時更新のHPにて。
  • 2月11日(木・祝)から14日(日)18:00から21:00 ※最終日14日(日)は20:00消灯
  • 善光寺周辺、善光寺表参道(中央通り)
  • 長野灯明まつり実行委員会 事務局
  • 026-259-1005
  • https://nagano-tomyo.com/

茶臼山動物園 動物園でバレンタインデー   

12:30「飼育員のお宝ゲット! ビンゴ大会」、10:30・11:30・13:30・14:30・15:30「茶太郎モノレール1日駅長」茶太郎のお見送り&チョコレートのプレゼントも。ミニ特別展「ラブリーアニマル」ではアルマジロやハリネズミ、アフリカウシガエルなどを展示。
  • 2月13日(土)・14日(日)10:00から16:00(入園15:30まで)
  • 茶臼山動物園
  • 入園料 一般600円 小中学生100円
  • 茶臼山動物園
  • 026-293-5167
  • http://www.chausuyama.com/

第39回いいやま雪まつり

メーン会場を設けず、密を避け、飯山市内を回遊して楽しめるイベントとして開催。市内の各商店街に大型雪像を回遊、飲食店では雪まつりオリジナル390円メニュー「サンキューフード」を提供。ステージイベントを行わずに飯山に縁のあるアーティストによる演奏・メッセージをオンラインでのライブ配信。詳細は公式HPを参照。

須坂市動物園 バレンタインZOO

来園者には「動物ラブラブ豆知識付キャンディー」を先着100名(各日)にプレゼント。11:00・14:00「カピバラ温泉」はバレンタインにちなみ「ハートの湯」。各動物舎には動物のラブラブな習性や行動を解説した「恋バナパネル」や、二次元バーコード使用の学べる看板も設置! 「ラブラブ動物インスタライブ」も予定、時間など詳細は公式HPにて。
  • 2月13日(土)・14日(日)9:00から16:45(入園16:00まで) 
  • 須坂市動物園
  • 高校生以上200円 中学生以下70円 (保護者付き添いの未就学児は無料)
  • 臥竜公園管理事務所
  • 026-245-1770
  • https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/

第16回 門前そば屋のそば食いねぇ

長野灯明まつりに向け、仲見世や大門町などのそば店が行うスタンプラリー。期間中の昼営業ほか、灯明まつり中(2月11日から14日)の夜営業(17:30から)でも、参加12店で半ざる・半かけが400円で味わえる。スタンプ3店分を集めると「門前そばの会 特製マスクケース」を進呈、スタンプ12店制覇で3割引の割引券(3月末まで有効)として利用できる。また各店で銘酒の数々を1杯200円にて提供する「おそばと一緒に酒のみねぇ」も同時開催する。
  • 1月30日(土)から2月14日(日)の昼営業
    ※灯明まつり期間2月11日(木・祝)から14日(日)は夜営業17:30から20:30(売切れ次第、終了)でも実施
  • 善光寺周辺の参加そば店 全12店
  • 信州門前そばの会(藤木庵)
  • 026-232-2531
  • http://www.monzen-sobanokai.jp

須坂アートパーク 信州須坂 三十段飾り千体の雛祭り

写真は以前のイベントの様子(写真提供 須坂市観光協会)

圧巻の30段の雛飾りほか様々なお雛さまを展示、須坂アートパーク全体で約6000体のお雛様が飾られる。
【2/2追記】新型コロナウイルス感染防止のため、お雛様なりきり体験は中止。
  • 1月16日(土)から4月18日(日)9:00〜17:00(入館時間は16:30まで)※開催期間中、休館日なし 
  • 須坂アートパーク(世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館・歴史的建物園)
  • 共通券500円 中学生以下無料
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • http://www.culture-suzaka.or.jp/hinamatsuri/

水野コレクション「彩りの樹木たち 春草・玉堂たちと巡る四季のすがた」

中島千波《老樹三面藪椿》2005年

近現代の日本画家が手掛けた樹木の表現に焦点を当てた企画展。菱田春草が表した先枯れの梧桐(あおぎり)や、川合玉堂が写した山間の桜など、70点余りを展示する。1月2日(土)から3日(日)「新春福引き大会」 ホクトの工場直送きのこやレトルト食品、ミュージアムグッズが当たる(要当日有効の入館券)。
  • 2021年1月2日(土)から3月21日(日)
    9:30から17:00(最終入館30分前)
    月曜休(祝日の場合は開館、翌日振休)、1/11開館、1/12振替休
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • https://www.mizuno-museum.jp/

長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「私たちの町の考古学」

東町遺跡出土絵画土器

令和元年度および令和2年度に実施した、発掘調査の成果を展示。さらに企画展示「描かれた弥生の祭人」を同時開催。東町遺跡から出土し、弥生時代中期後半(約2000年前)の「戈をもつ鳥装の人物」がモチーフとみられる、貴重な絵画土器を紹介する。
  • 12月4日(金)から2021年2月23日(火・祝)9:00から16:30(最終入館は16:00)、
    月曜休(祝日は開館、翌日振替休)、年末年始(12/29から1/3)
  • 長野市立博物館 エントランスロビー
  • 一般300円 高校生150円 小中学生100円
    未就学児無料 毎週土曜は小中学生無料
  • 長野市埋蔵文化財センター(平日8:30から17:15)
  • 026-284-0004
  • http://bunkazai-nagano.jp/

長野県立歴史館 冬季展「洋画家・書家・コレクター 中村不折 ー伊那谷から世界へ」

《卞和璞を抱いて泣く》大正3年(1914)信州高遠美術館蔵

幕末の江戸に生まれ、伊那で育った中村不折(1866-1943)。中国や日本の歴史に取材した油彩画を得意とした他、新聞挿絵やブックデザインでも先駆的業績を残した。さらに書家や書道資料の蒐集家など多分野にわたり表現活動を展開した、中村不折の足跡をたどる。
  • 1月9日(土)から2月21日(日)
    9:00から16:00(入場は15:30まで)、月曜休(祝日は開館、翌日に振替休)、2/12休
  • 長野県立歴史館(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、
    企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 長野県立歴史館
  • 026-274-3991
  • https://www.npmh.net/

真田宝物館 企画展「真田、江戸に住む」

真田幸貫画像(真田宝物館蔵)

江戸時代、参勤交代により大名は一定期間江戸に住み、その子女は江戸屋敷居住が義務づけられたことから、大名の多くは江戸生まれ江戸育ちだった。本展は松代藩主の江戸暮らしの様子や松代藩江戸藩邸の機能などを紹介。巨大すごろく「参勤交代すごろくにチャレンジ!」も体験を。
  • から4月5日(月)
    9:00から16:30※4月から17:00まで(入館は閉館30前まで) 火曜休
  • 真田宝物館(長野市松代町)
  • 一般600円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 真田宝物館
  • 026-278-2801
  • http://www.sanadahoumotsukan.com/
  • 善光寺表参道イルミネーション まちなかの装飾
  • から3月13日(土) 17:00から22:00
  • 善光寺表参道(中央通り)
  • 長野駅から善光寺の約1.8kmの善光寺表参道を、昨年よりスケールアップした約41万球のLED電球で装飾。冬の長野の街があたたかい光で彩られる。
  • 善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(長野市観光振興課インバウンド・国際室)
  • 026-224-8316
  • 須坂アートパーク 信州須坂 三十段飾り千体の雛祭り
  • から4月18日(日) 9:00から17:00(入館時間は16:30まで)開催期間中、休館日なし 
  • 須坂アートパーク(世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館・歴史的建物園)
  • 共通券500円 中学生以下無料
  • 30段の雛飾りほか約6000体のお雛様が飾られる。
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • 長野市立南部図書館おはなし会
  • (1)1月20日・2月17日(水)11:00から11:30、
    (2)1月13日・1月27日・2月10日・24日(水)16:10から16:40
  • 長野市立南部図書館 2F 和室
  • 参加無料
  • 参加対象は(1)1から3歳児(2)幼児から小学校低学年。絵本の読みがたり、紙芝居、手遊び、工作など。
  • 長野市立南部図書館
  • 026-292-0143
  • 【開催中止】出張! ごん堂びんずる市
  • 【開催中止】1月23日(土)・2月13日(土)・27日(土)
  • 権堂アーケード内(長野市権堂町)
  • 1月18日追記/新型コロナウイルス感染拡予防・出店者キャンセル・寒冷などの理由から、1月23日および2月の開催を中止する。今後の予定はHPなどで発表。https://gondobinzuruichi.wixsite.com/my-site
  • 善光寺びんずる市事務局(土日祝除く10:00から17:00)
  • 026-219-2401
  • 第30回長野市民演劇祭
  • 1月30日(土)・31日(日)、3月7日(日) 出演団体と開演時間はHPを参照
  • 高校公演/勤労者女性会館しなのき(長野市西鶴賀)※各公演とも定員100名(先着順)、アマチュア公演/長野市芸術館アクトスペース※各公演とも定員120名(先着順)
  • 高校公演/無料、アマチュア公演(入替制)/一般1000円 高校生500円(中学生以下無料) 
  • 長野市内で活動するアマチュア劇団や高校演劇部など7団体が上演。
  • 長野市民演劇祭実行委員会(長野市文化芸術課内)
  • 026-224-7504
  • 水上民平展 蝶と花の心響
  • から5月16日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 最終日は15:00まで、月曜休(祝日は開館)、祝日の翌日休
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(有島生馬記念館・化石博物館との共通券)  土曜は小中学生無料
  • 長野市出身の画家・水上民平の油彩画約30点を展示。花や蝶をモチーフに、深い精神性が刻まれた心象風景の数々…。併せて、長野市ゆかりの画家・河野通勢の作品や、交流のあった横井弘三の作品も展示。
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • 北野美術館名品展2020「雪見の宴」
  • から2月28日(日) 9:30から16:30(最終入館15:30まで)、月曜休館
  • 北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 【入館は予約制】一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 雪景色、冬の故事を題材としたもの、新年に関連する様々な事柄を描いた日本画や工芸作品ほか、洋画や彫刻など総数約90点を紹介。
    ■当面、入館は予約制。来館前日の13:00までに電話または公式HPよりネット予約を
  • 北野美術館本館
  • 026-282-3450
  • 水野コレクション「彩りの樹木たち 春草・玉堂たちと巡る四季のすがた」
  • 〜3月21日(日) 9:30〜17:00(最終入館30分前)、月曜休(祝日の場合は開館、翌日振休)
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 近現代の日本画家が手掛けた樹木の表現に焦点を当てた企画展。菱田春草が表した先枯れの梧桐(あおぎり)や、川合玉堂が写した山間の桜など、70点余りを展示する。
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • 塚田富士夫の写真未来展 から観る平面から触れて感じる半立体的へから
  • 2月2日(火)から2月28日(日) 9:30から17:00、土・日・祝日10:00から17:00(最終日は早く終了の場合あり) 会期中無休
  • ギャラリー82(長野市岡田 八十二別館)
  • 写真の表面を半立体的にし、触れて・感じて・見る展覧会。2020年の展覧会で好評を博した作品に、新作を加え40点を展示。
  • ギャラリー82
  • 026-224-0511(八十二文化財団)
  • 鎌倉俊文 近作展
  • 2月4日 (木) から3月7日 (日) 9:30から16:30火曜休館
  • 小川村郷土歴史館(ふるさとらんど小川)
  • 入場無料
  • 鬼無里出身で長野市在住の画家・鎌倉俊文さんが描くパステル画を、移築復元した旧長野県知事公舎を使った小川村郷土歴史館内のギャラリーで展示。
  • 小川村郷土歴史館
  • 026-269-2270
  • 東山魁夷館コレクション展 第6期
  • から4月13日(火) 9:00から17:00(入場は16:30まで) 水曜休
  • 東山魁夷館(長野市箱清水)
  • 大人500円 大学生300円 高校生以下無料
  • 絶作《夕星》をはじめ、《静晨》《霧氷の譜》《紅翳》、京都の四季を描いた連作「京洛四季」ほか、「北欧旅行」のスケッチ、習作も。
  • 長野県信濃美術館 東山魁夷館
  • 026-232-0052
  • 真木テキスタイルスタジオ ぬくもりの布と衣展
  • 2月5日(金)から2月16日(火) 11:00から18:00(日曜と最終日は17:00終了)2/10(水)は定休
  • ガレリア表参道(東後町21 グランドハイツ表参道弐番館B1F)
  • ヒマラヤウールの布、パシミナのストール、ウールのパンツやスカート、ワンピースなど、ヒマラヤ山麓のganga工房で紡がれた糸や手織りの布で作る冬衣の展示販売。
  • ガレリア表参道
  • 026-217-7660
  • シンビズム4 信州ミュージアムネットワークが選んだ作家たち
  • 2月13日(土)から3月14日(日) 9:00から17:00(入館は16:00まで) 火曜休(祝日は開館、翌休)
  • 上田市立美術館(上田市天神3-15-15サントミューゼ内)
  • 一般500円、高校生以下無料
  • 出展は、戸谷成雄(彫刻)・母袋俊也(絵画)・小山利枝子(絵画)・辰野登恵子(絵画)。
  • 上田市立美術館
  • 0268-27-2300
  • 田中本家のお雛様 明治時代編
  • から4月4日(日)  平日11:00から15:30、土・日・祝日10:00から16:00 入館は閉館30分前まで) 火曜休(祝日の場合は開館)
  • 田中本家博物館(須坂市穀町)
  • 入館料/大人900円 高校生350円 中学生以下無料
  • 田中本家では初の試みとなる、明治時代に限定した雛の企画展。明治27年に生まれた長女・田鶴に用意された、五対の内裏雛はじめ150点余りの人形や雛道具が揃う、立派な雛壇飾りを紹介する。
  • 田中本家博物館
  • 026-248-8008
  • 新規収蔵品展「美術館ゆかりの作家 栗原信 水彩画展」
  • から6月27日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 最終日は15:00まで、月曜休(祝日は開館)、祝日の翌日休
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(有島生馬記念館・化石博物館との共通券)  土曜は小中学生無料
  • 新規所蔵の美術館ゆかりの作家・栗原信 (くりはら しん)の水彩画40点を展示。
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • ながの市まち歩きデジタルスタンプラリー
  • から2021年3月13日(土)
  • スタンプ設置観光施設…長野駅(長野市観光情報センター)、善光寺大勧進、善光寺大本願、城山動物園、真田宝物館、信州新町美術館、鬼無里ふるさと資料館、長野市立博物館、飯綱高原観光案内所、戸隠観光情報センター
  • スマートフォンを使用したデジタルモバイルスタンプラリー。長野市内の観光施設・飲食店・土産店・イベント会場などに設置されている電子スタンプをゲットし、ポイントを貯めよう。ポイント数に応じて、参加店舗にて使用できる電子クーポン券(1000円分、3000円分)や、ノベルティに交換できる。ノベルティ、電子クーポン券は設定数に達し次第終了。
  • 「ながの市まち歩きデジタルスタンプラリー」事務局(9:00から17:00、土日祝除く)
  • 026-223-6050
  • 信州新町化石博物館 「植物の化石」
  • から4月4日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休)
  • 信州新町化石博物館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(信州新町美術館・有島生馬記念館との共通券)
  • 長野県内で発掘された植物化石や、国内外の恐竜時代の化石ほかを紹介。
  • 信州新町化石博物館(美術館共有)
  • 026-262-3500
  • 長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展「私たちの町の考古学」
  • 〜2月23日(火・祝) 9:00から16:30(最終入館は16:00)、月曜休(祝日は開館、翌日振替休)
  • 長野市立博物館 エントランスロビー
  • 一般300円 高校生150円 小中学生100円 未就学児無料 毎週土曜は小中学生無料
  • 令和元年度および令和2年度に実施した、発掘調査の成果を展示。さらに企画展示「描かれた弥生の祭人」を同時開催。東町遺跡から出土し、弥生時代中期後半(約2000年前)の「戈をもつ鳥装の人物」がモチーフとみられる、貴重な絵画土器を紹介する。
  • 長野市埋蔵文化財センター(平日8:30から17:15)
  • 026-284-0004
  • 真田宝物館 企画展「真田、江戸に住む」
  • 12月23日(水)から2021年4月5日(月) 9:00から16:304月から17:00まで(入館は閉館30前まで)
    火曜休、12/29から1/3休
  • 真田宝物館(長野市松代町)
  • 一般600円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 江戸に点在した松代藩邸の様子やその機能、松代藩士の江戸でのお仕事の一端を紹介。
  • 真田宝物館
  • 026-278-2801
  • ハンドメイドdeアクセサリー
  • 2月13日(土) 11:00から15:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース
  • 参加費300円
  • プラバンを使い、オリジナルのキーホルダーやアクセサリーを作る。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 1時間入れ替え制。各時間帯4名(要予約/申込みは電話または受付まで)
  • 026-234-2906

イベントトップへ戻る