掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

小布施安市

以前の開催時の様子

五穀豊穣・商売繁盛を願う「小布施の安市」は、江戸初期からの「六斎市」を引き継ぐ伝統行事。皇大神社境内では、だるまや縁起物の出店が並ぶ。14日(金)18:30「だるまお焚き上げ」を実施。(本年は千駄焚き・護摩行や火渡りの神事は見合わせ)
  • 2022年1月14日(金)・15日(土)※干支札などの販売/商工会館や周辺で14日(金)10:00から21:00・15日(土)10:00から15:00(予定)
  • 小布施町皇大神社境内・商工会館周辺
  • 小布施町商工会
  • 026-247-2028
  • https://obuse-shokokai.com/

南長野フェスティバル2021

写真は以前のイルミネーションの様子

スタジアム正面の広場や水辺を、イルミネーションで飾る恒例企画。澄んだ空気のなか、光が瞬く公園を楽しく散策しよう。フォトジェニックな景色の撮影もできそう。
  • イルミネーション点灯期間/11月27日(土)から2022年1月15日(土)17:00から22:00
    ※12/29から1/3はイルミネーション点灯なし
  • 長野市南長野運動公園
  • 南長野フェスティバル実行委員会
  • 026-292-0808(長野商工会議所篠ノ井支所)

【無観客で開催】戸隠どんど焼き祭り

※追記
【無観客で開催】
戸隠伝統の祓い火行事。闇夜を照らす祓い火に、平穏な日々を祈る。
感染予防の観点から一般の来場不可、関係者による焚き上げ神事を開催。
打ち上げ花火は実施予定(来場での観覧は不可)
  • 【無観客で開催】1月15日(土)
    19:50頃 中社ゲレンデ どんど焼神事開始、
    20:15雪上花火予定
  • 戸隠スキー場 中社ゲレンデ(長野市戸隠)
  • 戸隠どんど焼き祭り実行委員会(戸隠観光情報センター内)
  • 026-254-2888
  • https://www.togakushi-event.jp/dondo/

善光寺表参道イルミネーション まちなかの装飾

長野駅から善光寺の約1.8kmの善光寺表参道を、約41万球のLED電球で装飾。冬の長野の街があたたかい光で彩られる。11月23日(火・祝)16:45より、TOiGO広場にて点灯式を実施。当日は「ワールドフェスタ in 長野 2021」も同時開催。
  • イルミネーション点灯期間/11月23日(火・祝)から2022年2月13日(日)
    17:00から22:00
    ※点灯式/11月23日(火・祝)16:45よりTOiGO広場にて
    【同時開催】ワールドフェスタ in 長野 2021
  • 善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(長野市観光振興課インバウンド・国際室)
  • 026-224-8316
  • https://www.nagano-cvb.or.jp/designweek/

没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代

杏花の里(丸山晩霞記念館蔵)

明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞の代表作を一堂に展示。現在の東御市祢津に生まれた晩霞は、郷里を拠点に信州の田園風景を描き、明治美術に新風をもたらした。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 1月15日(土)から2月27日(日)
    9:00から16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円 
    企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • https://www.npmh.net/

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展

東山魁夷の記念碑的大作である、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画全68面を一堂に展示。通常非公開の本障壁画を、部分的に御影堂を再現して紹介するほか、制作から完成への道程を示す重要な所蔵作品の数々を展示。あわせて「白い馬の見える風景」から所蔵全作も特別に一挙公開する。
  • 11月19日(金)から 2022年1月16日(日)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、 
    水曜・年末年始(12/28から1/3)は休館
  • 長野県立美術館 展示室1・ 展示室2・ 展示室3
  • 一般1500円、大学生1300円 
    (本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金 一般2000円、大学生1600円)  
    高校生以下又は18歳未満は無料  
    前売券1300円(一般のみ、販売は11月18日(木)まで)
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/higashiyamatoshodaiji

アトリエキノ 冬の展覧会  絵とおりがみ 山岸宏美と北村隆晃の二人展

障害のある人たちの表現活動をサポートする「アトリエキノ」の冬の展覧会。今年は山岸宏美さんの線で描かれる絵と、北村隆晃さんの創作折り紙によるコラボ展。それぞれが放つ世界観を楽しんで。絵は20点前後、折り紙は25点の展示を予定。
  • 1月1日(祝・土)から1月16日(日)11:00から19:30(1/1から3は短縮営業11:00から16:00)※1/11(火)・12(水)は定休日
  • はっぱカフェギャラリー(ぱてぃお大門内・西洋料理店もりたろう2階)
  • 無料
  • 森と木アトリエキノ
  • 026-259-9970
  • http://www.moritoki.jp/kino.html

長野県立美術館名品選 第III期

荻原碌山≪女≫1910(明治43)年

信州出身の作家や信州の風景が描かれた作品を中心に形成された、長野県立美術館のコレクション。第III期は、菱田春草と横山大観、西郷孤月の合作など日本美術院の精鋭による絵画が並ぶ。また、荻原碌山、村山槐多ら、夭折の芸術家の強烈な個性が発揮された作品も紹介。
  • 1月13日(木)から 3月15日(火)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、
    水曜休館(ただし2/2・23は開館、2/24(木)は休館)
  • 長野県立美術館 コレクション展示室
  • 一般700円 大学生及び75歳以上500円(東山魁夷館も入場可能)
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/namcollection3

水野コレクション「人を描く―橋本雅邦から高山辰雄まで」

橋本雅邦が描いた中国の詩人や禅僧、上村松園や鏑木清方の美人画、昭和期に活躍した高山辰雄の神秘的な人物画などを紹介。多くの日本画家が手掛けた人物画を通して、人を描くことの魅力や面白さを発見できる企画展。
  • 1月2日(日) から 3月21日(月・祝)9:30から17:00(最終入館16:30) 月曜休(3/21は開館)
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高校生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • https://www.mizuno-museum.jp/

冬の企画展 「地域の宝を救え!今も続くレスキュー活動
から陸前高田、そして、長野から」

保全作業の様子

長野市立博物館ではボランティアを中心に、令和元年度東日本台風により大きな被害を受けた長野市の文化財の保全活動を行ってきた。文化財の保全活動と、この活動によりわかった地域の歴史を紹介。あわせて東日本大震災で被災した陸前高田での保全活動も紹介する。
※陸前高田での保全活動・救出資料は3月13日(日)までの展示
※3/15(火)・16(水)は展示入れ換えのため、同企画展は観覧不可
  • 企画展開催期間/から3月27日(日)※会期延長9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休、2/24(木)休
  • 長野市立博物館
  • 入館料 一般300円 高校生150円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 長野市立博物館
  • 026-284-9011
  • https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/
  • 善光寺表参道イルミネーション まちなかの装飾
  • イルミネーション点灯期間/11月23日(火・祝)から2022年2月13日(日)
    17:00から22:00
  • 長野駅から善光寺の約1.8kmの善光寺表参道を、約41万球のLED電球で装飾。冬の長野の街があたたかい光で彩られる。
  • 善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(長野市観光振興課インバウンド・国際室)
  • 026-224-8316
  • 善光寺 御印文頂戴(ごいんもんちょうだい)
  • 1月7日(金)から1月15日(土) 
  • 善光寺本堂
  • 善光寺如来の分身とも言われる三判の宝印「御印文」を、僧侶が参拝者の頭に押当てる儀式。御印文を戴くと極楽往生できると言われている。新型コロナ感染予防対策のため変更となる場合あり。一般参加は問合せ又は公式HP参照。
  • 善光寺事務局
  • 026-234-3591
  • 小布施安市
  • 1月14日(金)・15日(土)
    干支札などの販売/商工会館や周辺で14日(金)10:00〜21:00・15日(土)10:00〜15:00(予定)
  • 小布施町皇大神社境内・商工会館周辺
  • 五穀豊穣・商売繁盛を願う「小布施の安市」。皇大神社境内では、だるまや縁起物の出店が並ぶ。(本年は千駄焚き・護摩行や火渡りの神事は見合わせ)
  • 小布施町商工会
  • 026-247-2028
  • 戸隠どんど焼き祭り
  • 1月15日(土) 19:20地区道祖神 松明行列出発、19:50頃 中社ゲレンデ 松明行列到着 どんど焼神事開始、20:15松明滑走/やぐら点灯、戸隠太鼓演奏/雪上花火大会、紅白餅頒布  20:50終了予定
  • 戸隠スキー場 中社ゲレンデ(長野市戸隠)
  • 伝統の祓い火行事。松明行列や、雪上打上げ花火ほか。
  • 戸隠どんど焼き祭り実行委員会(戸隠観光情報センター内)
  • 026-254-2888
  • こころにつながるワンコイン寄席「新春初笑い」
  • 1月15日(土) 13:15開場 14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)中ホール
  • 全席指定 500円  未就学児入場不可
  • 恒例のワンコイン寄席、1年振りの開催!今注目の二つ目2人が笑いと共に福をお届け。出演は、柳亭市弥、柳亭市好。
  • 発売中
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) チケット専用ダイヤル
  • 026-217-0003
  • 「現代パステル協会選抜展-パステル画の今いま」
  • から2022年1月16日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 最終日は15:00まで、月曜休(祝日は開館、祝日の翌日休)
  • 信州新町美術館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(有島生馬記念館・化石博物館との共通券)  土曜は小中学生無料
  • 信州新町美術館
  • 026-262-3500
  • 2021北野美術館コレクション展3「故事・歴史を旅する 異邦を旅する」
  • から1月30日(日) 9:30から17:00(最終入館16:30まで)、月曜休(1/10は開館、1/11は振替休)
  • 北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 【入館は予約制】一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 日本や中国の故事・歴史を題材とした作品や、画家たちが海外へと赴き、取材して描いた作品をセレクト。
    ■当面、入館は予約制。来館前日の13:00までに電話または公式HPよりネット予約を
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • 郷土ゆかりの作家展『月の都 千曲』 第三章 から今に生きる月見の地 古から未来へとつなぐ美しきふるさとから
  • 10月30日(土)から2022年1月30日(日) 9:00から17:00(入館はから16:30まで)月曜休(祝日は開館)、祝日の翌日
  • 千曲市アートまちかど(千曲市屋代2176-2)
  • 一般300円、高校生150円、中学生以下無料
  • 第一章「月の情景作品」、第二章「月に関わる信仰」、そして第三章は「今に生きる月見の地」をテーマに、月の駅 姨捨や戸倉上山田温泉の情景作品を中心に展観する。
  • 千曲市アートまちかど
  • 026-272-4152
  • 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展
  • 〜1月16日(日) 9:00〜17:00(展示室入場は16:30まで)、 水曜・年末年始(12/28〜1/3)は休館
  • 長野県立美術館 展示室1・ 展示室2・ 展示室3
  • 一般1500円、大学生1300円  (本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金 一般2000円、大学生1600円)  高校生以下又は18歳未満は無料  
  • 東山魁夷の記念碑的大作である、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画全68面を一堂に展示。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 東山魁夷館 コレクション展 第V期
  • から2月8日(火)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館(長野市城山公園内)
  • 一般700円 大学生及び75歳以上500円(本館コレクション展も入場可能)
  • 東山ブルーを代表する《静唱》や絶作《夕星》をはじめ、《行く秋》や《木枯らし舞う》など、東山晩年の心象風景を描いた秀作を中心に展示。
  • 長野県立美術館(東山魁夷館)
  • 026-232-0052
  • 水野コレクション「人を描く―橋本雅邦から高山辰雄まで」
  • から3月21日(月・祝) 9:30から17:00(最終入館16:30) 月曜休(1/10・3/21は開館、1/11は振替休)
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高校生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 中国の詩人や禅僧を描いた橋本雅邦、美人画の名手・上村松園や鏑木清方、高山辰雄の人物像などを紹介。
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • 高倉健さん 生誕90年記念展
  • から2月6日(日) 9:00から17:00(入館は16:30まで) 月曜休館(祝日の場合は翌日)
  • 坂城町 鉄の展示館(坂城町坂城6313-2)駐車場あり 
  • 一般400円 中学生以下無料
  • 坂城町ともなじみが深い俳優・高倉健。生涯を通じての趣味が刀剣収集だった。坂城町の刀匠と親交があり、当地をよく訪れたという。高倉氏の没後、コレクションは「鉄の展示館」に寄贈された。現在開催中の企画展では、同館所蔵品とともに、氏が愛した刀剣の一部を公開。また、“健さん”ゆかりの品々も展示。館内には、往年のロケでの思い出を語る声が流れ、昭和・平成を生きたスターの姿がしのばれる。
  • 坂城町 鉄の展示館
  • 0268-82-1128
  • 長野県立美術館名品選 第III期
  • から3月15日(火) 9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休館(ただし2/2・2/23は開館、2/24(木)は休館)
  • 長野県立美術館 コレクション展示室
  • 一般700円 大学生及び75歳以上500円(東山魁夷館も入場可能)
  • 菱田春草と横山大観、西郷孤月の合作など日本美術院の精鋭による絵画を展示。また、荻原碌山、村山槐多ら、夭折の芸術家の強烈な個性が発揮された作品も紹介。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 真田宝物館 企画展「昔の松代をのぞいてみよう 」
  • から2022年1月17日(月)
    9:00から17:00(入館16:30まで) 火曜休(祝日の場合は開館)
  • 真田宝物館(長野市松代町)
  • 一般600円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 昔の松代の人々の暮らしぶりや町の様子を資料から探る。松代町内の古写真も展示。
  • 真田宝物館
  • 026-278-2801
  • 信州新町化石博物館「化石収集の楽しみ 西澤コレクション」
  • から4月3日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休)
  • 信州新町化石博物館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(信州新町美術館・有島生馬記念館との共通券)
  • 信州新町化石博物館の中心となる資料群「西澤コレクション」から、世界各地の貴重な化石など約150点を展示。
  • 信州新町化石博物館(美術館共有)
  • 026-262-3500
  • 【中止】長野市立南部図書館 1月のおはなし会
  • 【警戒レベルが5以上の間は、中止】1月12日・19日・26日(水) 
  • 長野市立南部図書館 2F 和室
  • 参加無料
  • 小さな子ども向けの、絵本の読みがたり、紙芝居、手遊びなど。
  • 11:00から11:30
  • 長野市立南部図書館
  • 026-292-0143
  • プログラミング教室
  • 1月15日(土) 10:00から12:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター多目的スペース
  • 参加費800円
  • 対象は幼児年長から小学生。初心者向けのプログラミング講座。データを持ち帰りたい場合はUSBメモリ持参で参加を。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 定員 各回5名(要予約/申込みは1/4の10:00から、電話または受付まで)
  • 026-234-2906
  • 長野県立歴史館 講座「水彩画家・丸山晩霞の生涯と芸術」
  • 2月5日(土) 13:30から15:00
  • 長野県立歴史館(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園) 講堂
  • 聴講料 講座券(一般300円、大学生150円、高校生以下無料)
  • 冬季企画展「没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代」にあわせ開催。講師は林誠氏(県立歴史館学芸員)。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 定員80名、ホームページなどによる事前申込制
  • 026-274-3991

イベントトップへ戻る