掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

2025信州なかのバラまつり

見頃には850種3000株のバラが咲き誇る。バラの苗木や中野市の物産などの販売ほか、期間中はイベントも開催。5月31日(土)はヴァイオリニスト・相知明日香コンサート、 6月1日(日)ローズソムリエ・小山内健 講演会&ガイド、6月8日(日)杉井志織ガーデニング講習会などを予定。公式webサイトにて確認を。
  • 5月24日(土)~6月15日(日)
    9:00~16:00 ※イベント日程は公式webサイトにて確認を
  • 中野市一本木公園
  • 入園無料、開催協力金として普通車駐車料1000円

    一本木公園駐車場は約160台(満車の際は時間調整し再度来園を)
  • 一般社団法人 一本木公園バラの会 事務局(9:00~16:00)
  • 0269-23-4780
  • https://ipk-rose.com/barakai/

おんせん de マルシェ @湯楽里館

東御市では、すっかりおなじみの“おんせんdeマルシェ”。今回は日帰り温泉施設「湯楽里館」で。隣接のワイン&ビアミュージアム5周年を記念した「おらほ感謝祭」を併催(感謝祭は15日まで)。クラフトにワークショップにボディケア…多彩なブース群とキッチンカーに加え、今回も、地元の和(かのう)小学校の児童による「小さな古本屋さん~かのう店~」「きくや雑貨店」が登場。
親子でマルシェを楽しんだら、施設自慢のお風呂に入ろう。その際は、施設のフロントで“秘密の合言葉”を。入浴用タオルセットのレンタルが無料になる。忘れず言おう…「マルシェ最高!」

ちくま街まち文化祭2025

地元ではおなじみ「ちくままちづくり文化祭」と「みんなの街まちフェスタ」が共同開催。まちがもっと好きになる、住民参加型の文化祭。各団体の活動発表のほか、ハンドメイド作家のブースでは作品販売とワークショップ、音楽などのステージ発表も開催。千曲市メイドのおいしいものやキッチンカーが集結。会場となる「千曲市市民交流センターてとて」の公式LINEを友達登録している人の中から抽選で、当日使えるクーポンのプレゼントもあり。買って、作って、食べて、交流を楽しもう。
  • 6月15日(日)10:00~14:00 ※雨天決行
  • 千曲市市民交流センター「てとて」1F(千曲市屋代128-1)・
    サンパワーふれあい公園(千曲市屋代130-1) ※駐車場あり
  • 入場無料(物品購入・ワークショップ参加は実費)
  • C-together &千曲市市民交流センターてとて
  • https://chikuma-shimin.net/2025/05/14/9471/

くつかけ市場

「くつかけ市場」は、毎年4月~11月に中軽井沢駅前で定期開催されているマルシェ。キッチンカーやフードブースだけではなく、クラフト、ボディケア、リラクゼーションなど24店が並ぶ。5つのチャレンジショップもチェック。人気者“なおやマン”の参加体験型エンターテインメントショーも見逃せない。今回も2ステージ。テーマは、子どもが中に入れる「ダンボールの巨大マフィンづくり」。中軽井沢駅構内「くつかけテラス」ではピアノとチェロのデュオコンサートが開かれる。夏の始まり。親子連れ、わんにゃん連れで楽しんじゃおう。
※なおやマンコーナーは参加無料、事前申込制。終了30分前までに受付を

ふらっとコラボ♪ ~クラフト&ワークショップ~

東信を拠点に活動する和小物作家“手作り屋C-M-Y”の月イチ企画「ふらっとコラボ」。今回のコラボパートナーは「心桜めだか」(こはる めだか)。
C-M-Yの「和紙ねこ」は、きっとトリコになる愛らしさ。「サンドアート体験」は2種類の中から。載せと重ね、盛り込みが楽しい。心桜めだかは、めだかブリーダー。特製ボトルアクアリウムは、水槽よりも気軽で手軽。飼ってみたら可愛くなること請け合い。ともに、心を癒すパートナーにいかが。
☆詳しくはInstagram @88.cmy.88でチェック!
※来場はエコバッグと小袋持参で
  • 6月21日(土)10:00~15:00
  • 海野町コミュニティショップCoReeeWa(コレイーワ)上田市中央2-12-15(海野町商店街)
    ※駐車場なし(近隣の有料駐車場へ)
  • 入場無料(物品購入とワークショップ参加は実費にて)
  • ふらっと事務局(手作り屋C-M-Y)
  • tedukuriya.cmy@gmail.com
  • https://www.instagram.com/88.cmy.88

楽市楽座 其の五十四「武水別神社 納涼まつり」

夏といえば…お祭り! 浴衣! 盆踊り! 古きよき日本の夏が、月の都・千曲市“やわたの八幡宮”武水別神社に出現。和太鼓グループ「信州TAWOOサトノワ」によるアクトで開幕。必聴・必見の価値あり。「楽市楽座」のブース群はさながら縁日。キッチンカーも登場。やぐらを囲んで、ちょっとだけ早いBon danceを楽しもう。ミュージシャン連によるスペシャルライブステージにも注目。会場での浴衣レンタル・着付OK。こころ満ちる夏の思い出は、夜つくられる。

ぴろきちマルシェ2025

坂城町の「cafeぴろきち」は、手づくりスイーツとオリジナルカレーで知られる。店内にはハンドメイド作品や各種グッズが並ぶ。入りやすさと柔らかな雰囲気。大きな窓が明るさを連れてくる。料理の味と居心地の良さにファンが多い。
「ぴろきちマルシェ」は、店主の西澤さんとカフェに集う有志によるイベント。豊富なジャンル、魅力あふれるブース群。パティシエでもある店主が作る、心づくしのスイーツたちに加え、坂城町・千曲市の名店が多数参加。逸品の数々が味わえる。キッチンカーも堂々登場。手づくりの町、坂城を楽しめる一日。
※エコバッグ持参で来場を
  • 7月6日(日) 10:00~15:00
  • cafeぴろきち(埴科郡坂城町南条4861-35 さかきテクノセンター内)
  • 入場無料(物品購入、ワークショップ参加は実費)
  • Caféぴろきち
  • 070-4127-3120(水~土 11:30~17:00)
  • https://www.instagram.com/cafe_pirokichi.2014.2.10

第1回 ちくまーけっと

一次創作オンリー同人誌即売会。千曲市で同人誌関連イベントをやりたい! 創作仲間同士でつながりたい! という願いの下に有志が発足させ、今回が1回目。「北信地域じゃ、あまり活躍の場がない…」という嘆くあなたにおすすめ。アマチュアからプロまで、老いも若きも、好きなものの下では隔てなし。創作物を持ち寄って、交流しよう。もちろん、見て、買って、そっと楽しむだけでもOK。あなたが喜べること、嬉しいこと、もっとやらなくちゃ。地域に笑顔を、世界に平和をもたらすのはオタク… もはや、これは真理かも。
  • 7月27日(日)
    11:00~15:00
  • 萬屋ビルヂング2F(千曲市桜堂521-1)
    ※駐車場は「屋代駅前ふれあい通り商店街駐車場」へ(1時間100円)
  • 一般参加者:300円(パンフレット購入代)、サークル参加者:1000円
    12歳以下の人は保護者同伴にて来場を(該当する本人はパンフ購入不要)
  • ちくまーけっと運営委員会
  • https://www.chikumarket.com/
  • 善光寺びんずる市 
  • 6月14日(土) 10:00~16:00 小雨決行(4~12月の第2土曜に開催)
  • 長野市 善光寺境内、城山公園 噴水広場(善光寺 東隣り)
  • クラフトやハンドメイド、旬の農産物、飲食テイクアウトなど「手づくり」をキーワードに、100を超える展示・販売ブースが出展予定。
  • 善光寺びんずる市事務局(土日祝除く10:00~17:00)
  • 026-219-2401
  • 長野青年会議所6月公開例会「prologue」~長野びんずる、踊るしない!?~
  • 6月21日(土) 16:00~21:00
  • ながの表参道セントラルスクゥエア及び問御所町交差点~大門信号機までの中央通り
  • 入場無料
  • 今夏で55回を迎える「長野びんずるまつり」をより一層盛り上げたいと開催される「長野びんずるまつり」イベント。「巨大流しそうめん」は先着400名様に無料ふるまい、また屋台の出店も多数あり。スペシャルゲストとしてEXILE MAKIDAIさんが来場、一緒にびんずる「正調踊り」を踊ろう!
  • 長野青年会議所
  • 026-228-3260
  • ナガノフォレストビレッジ 
2025フォレストマーケットvol.2
  • 6月22日(日) 10:00~15:00 雨天時は屋内で開催
  • ナガノフォレストビレッジ  森の駅Daizahoushi(飯綱高原 大座法師池)
  • 入場無料(ワークショップや商品購入は有料)
  • アウトドアアクティビティーやワークショップなどの体験と、おいしい食を楽しみながら、森と水辺の自然に親しむ休日を。
  • nagano forest village(ナガノフォレストビレッジ)
  • 026-239-3272

イベントトップへ戻る