掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

ふらっとコラボ♪ ~クラフト&ワークショップ~

好評の、クラフト作家「手作り屋C-M-Y」の月イチ企画「ふらっとコラボ」。今回も、手編みレース作品と着物リメイクで知られる作家「u-k-a」(うか)を迎える。C-M-Yの「和紙ねこ」は、きっとトリコになる愛らしさ。2種類の「サンドアート体験」は、載せと重ね、盛り込みが楽しい。ミシン糸で編むu-k-aの手づくりアクセサリーは、必見の超絶技巧。着物をリメイクしたサルエル風パンツは一度履いたら、快適さにハマる。詳しくはInstagram @88.cmy.88でチェック!
※来場はエコバッグと小袋持参で
  • 6月22日(土) 10:00~15:00
  • 海野町コミュニティショップCoReeeWa(コレイーワ) (上田市中央2-12-15 海野町商店街)、駐車場なし(近隣の有料駐車場へ)
  • 入場無料(物品購入、ワークショップ参加は実費にて)
  • ふらっと事務局(手作り屋C-M-Y)
  • tedukuriya.cmy@gmail.com
  • https://www.instagram.com/88.cmy.88

カラフル&アウトドアFestival

夏、早くも来たる。日差しが気持ちいい季節。じっとしていられない人は、太陽の下で思いっきり遊ぼう! もくもく、コツコツが好きな人はクラフトワークショップや、ものづくりにトライ。選りすぐりの、カラフルな16ブースが待っている。農産物の販売や絶品フードも見逃せない。誰でも参加できるBBQ体験は随時開催。詳しくは公式サイト、またはインスタ@yukkulandをチェック。親子で楽しくアウトドア。
  • 6月22日(土) 10:00~15:00 ※少雨決行、荒天中止
  • 関谷温泉 湯っ蔵んど(須坂市仁礼7)駐車場あり
  • 入場無料(各ブースでの購入、ワークショップ参加は実費)
  • 関谷温泉 湯っ蔵んど
  • 026-248-6868(担当/岸田)
  • http://www.yukkuland.jp/

しののい軽トラ市

篠ノ井駅前通りで毎月第4日曜(7月を除く5~11月)の8時~11時に開催「しののい軽トラ市」。軽トラックを店舗に見立て、旬の野菜や山菜、果物ほか、各地の名産品、手作り品などを販売する。今月は50ブース以上が出店予定。マイバッグ持参で楽しく買い物を!
※7月は開催なし
  • 6月23日(日)※小雨決行8:00~11:00(歩行者天国7:30~11:30) 
  • 長野市篠ノ井駅前通り(歩行者天国)
  • しののい軽トラ市実行委員会
  • 070-6649-5620(事務局)
  • https://keitora.naganoblog.jp/

長野のおこびれ お菓子な日

「おふくろの味ではなく『袋』の味になった」と言われて久しい。子どもはもちろん、大人も楽しいおやつの時間。信州ならではのお菓子、または昔ながらの“おこびれ”が店内に大集合。嗜好品にはない素朴さ、初めての味、懐かしい味が楽しく、嬉しく、新しい。自分へのご褒美、育ち盛りの栄養補給。いずれにしても、おいしくて体にやさしいものを食べたい、食べさせたい。明日からの自分を作るのは、食べものだから。
  • 6月23日(日)10:00~15:00
  • 和かふぇ よろづや (千曲市桜堂521-1)駐車場「屋代駅前ふれあい通り商店街駐車場」(1時間/100円)
  • 入場無料(飲食は別途実費にて)
  • 和かふぇ よろづや
  • 026-214-0039
  • https://m.facebook.com/wacafe.yorozuya

戸隠神社 柱松神事

平成15年に復活し、以降は3年に1度斎行される「柱松神事」。社殿での柱松特別祈祷祭を経て、14:00からは大鳥居前広庭で「柱松山伏(松山伏)」による柱松神事が行われる。戸隠独特の根曲竹や雑木で作られた柱松に火をつけ、世情を占う勇壮な火祭り。見学自由。
  • 6月23日(日)
    11:00~/神賑行事「佐藤健作氏奉納太鼓」「戸隠太鼓」、
    12:30/入峰安全祈願祭・柱松特別祈祷祭(特別祈祷受付中、問合せは神社まで)、
    14:00/柱松神事(修祓、錫杖、大祓詞奏上、注連縄切り)、宣澄踊り
  • 戸隠神社中社(柱松特別祈祷祭/中社社殿、柱松神事/中社正面大鳥居広庭)
  • 戸隠神社(社務所)
  • 026-254-2001
  • https://www.togakushi-jinja.jp/

須坂みんなの食堂

月イチこども食堂、須坂に登場。誰でも参加OK。こども無料。大人300円。売上は次月の食材購入費となる。もはや「総中流社会」ではない。まして、不景気に物価高。支援を必要とする人は増加の一途。支えあって生きていく時代、各々ができる範囲で、できることを。大人のあなたが開催日に食事をしに行くことも、誰かの助けになる。最新情報はインスタ @minnanoshokudo.suzaka で。
※問合せはメールかインスタのDMで(担当:PEACE FARM 小池)。
※7月は26日(金)に開催

信州環境フェア2024

テーマは「親子で体験! 地球温暖化を食い止めよう!」。科学にふれるワークショップ(申込み不要)、EV車両展示、スタンプラリー&抽選会、ステージイベント、キャラクターとの写真撮影、キッチンカーの出展も。家族や仲間と楽しみながら環境について考える機会に。
  • 6月29日(土)
    10:00~16:00 ※詳細は公式webサイトにて
  • TOiGO広場・長野市生涯学習センター(長野市問御所町 TOiGO内)
  • 入場無料
  • 事務局(信濃毎日新聞社マーケティング局内)
  • 026-236-3333(平日10:00~17:00)
  • https://shinshu-kankyofair.com/

あんずフェア×うまいもん展2024

この季節しか味わえない千曲市産「生あんず」をはじめ、あんずの加工品なども販売。さらに千曲市内外のグルメやキッチンカーが集結する「うまいもん展」も同時開催。子ども・親子向けコーナーもお楽しみに。同日には、しなの鉄道軽井沢駅から「湯けむりNEOネオン号」の、あんずコラボのイベント列車「ハーコットレイン」も運行(乗車は要予約)。
  • 6月29日(土)10:00~15:00 ※生あんず販売/10:00~・13:00~
  • 千曲市総合観光会館(千曲市上山田温泉2-12-10)
  • 入場無料(各ブースでの購入は実費)
  • 信州千曲観光局 
  • 026-261-0300
  • https://chikuma-kanko.com/

ワークショップマルシェ“和楽”in東京インテリア

ゆるくて楽しいワークショップ「和楽」。おかげさまで好評。豊富なメニューはいつもの通り。どれを選んでも、親子で楽しめる。予約は不要。会場で申込めばOK。“先生”は話好きで世話焼きのクラフト作家やアーティストたち。しゃべって、笑って、世界に一つだけのオリジナルを作ろう。会場は稲里の「東京インテリア」。エスカレーターで最上階まで。すぐ見えるガラス張りの部屋が会場。どういうわけか、気持ちが落ち着き、時間があっという間に過ぎる。これ、和楽の不思議。
※7月の「和楽」は、26日(金)・27日(土)に開催
  • 6月29日(土)・30日(日)11:30~16:00 ※15:30受付終了
  • 東京インテリア家具 長野店 3F (長野市稲里町中央4-20-1)
※駐車場あり
  • 入場無料(ワークショップ参加は実費)
  • グループ「和楽」
  • 070-8408-6840(担当/吉田) ※平日10時~16時
  • https://www.instagram.com/waraku.nagano/

eスポーツグラウンドvol.13 / Fighters Crossover NAGANO#8

恒例になった月1回開催の対戦ゲーム交流LANパーティー「eスポーツグラウンド」と、ストリートファイター6の対戦交流会「Fighters Crossover NAGANO」。当日は、長野市みらいハッ!ケンプロジェクト登録プログラム「現役プロゲーマーとeスポーツ体験!」も同時開催。
  • 6月30日(日)13:00~19:00
  • 多目的ホール two-five(長野市南千歳2-8-5 ホテルナガノアベニュー 地下1F) 
  • 入場料 一般2000円 学割あり
  • two-five
  • 080-3806-8544(滝沢)
  • https://www.facebook.com/naganotwofive

信州ハンドクラフトフェスタ2024

以前の開催時の様子

エムウェーブで開催される大規模な手作り市。全国各地から、プロの作家から趣味のハンドメイダーまで、幅広いジャンルの500ブースが出展。屋内会場なので天候や暑さを気にせず楽しめる。子どもも大人も体験できるワークショップもあり。「長野県伝統的工芸品 特別展」も同時開催。
  • 7月6日(土)・7日(日)9:30~16:00
  • 長野市・エムウェーブ
  • 入場料800円 中学生以下無料 エムウェーブ駐車場1日1台500円
  • 信州ハンドクラフトフェスタ実行委員会
  • 0263-88-5858
  • http://handcraft.fun/

ハンドメイドフェスタinながの若里~七夕まつり☆星まつり~

以前の開催時の様子

ハンドメイドやクラフトの布小物、雑貨などを展示販売するイベント。今回は、初の若里市民文化ホールを会場に、土日2日間の開催! 約40ブースが出展、夏のファッションにあわせたくなるアイテムや、お気に入りが見つかりそう。スイーツやフード類の販売も。詳細は公式HPにて。


 
  • 7月6日(土)・7日(日)10:00~15:00
  • 若里市民文化ホール2F プロムナードギャラリー(長野市若里)
  • 入場無料(購入やワークショップ等は実費)
  • ハンドメイドフェスタ in ながの
  • https://handmade.naganoblog.jp/

ぴろきちマルシェ2024

坂城町の「cafeぴろきち」は、手づくりスイーツとオリジナルカレーで知られる。今年、開店10周年を迎えた。店内にはハンドメイド作品や各種グッズが並ぶ。入りやすさと柔らかな雰囲気。大きな窓が明るさを連れてくる。料理の味と居心地の良さにファンが多い。
この「ぴろきちマルシェ」は、店主の西澤さんとカフェに集う有志によるイベント。パティシエでもある店主が作る、心づくしのスイーツたちに加え、坂城町・千曲市の名店も参加。逸品の数々が味わえる。ハンドメイド作家陣のブースやキッチンカーも登場。手づくりの町、坂城を楽しめる一日。
※エコバッグ持参で来場を
  • 7月7日(日) 10:00~15:00
  • cafeぴろきち(埴科郡坂城町南条4861-35 さかきテクノセンター内)
  • 入場無料(物品購入、ワークショップ参加は実費)
  • Caféぴろきち
  • 070-4127-3120(水~土曜11:30~17:00)
  • https://www.instagram.com/cafe_pirokichi.2014.2.10

第17回善光寺表参道夏祭り

以前の開催時の様子

善光寺表参道が歩行者天国に。御輿渡御が行われるほか、飲食ブース、フリーマーケット、消防車(午前のみ)やパトカーなどの特殊車両展示ほか、コスプレーヤーも登場。セントラルスクゥエアやTOiGO広場では、ダンスや音楽等のパフォーマンスが盛り上げる。
  • 7月7日(日) ※雨天決行 
    10:00~16:00
    ※御輿渡御/11:30頃 善光寺、13:00頃 大門南交差点より善光寺表参道を予定
  • 善光寺表参道(長野市中央通り) かるかや山~大門南交差点(歩行者天国9:00~17:00)
  • 善光寺表参道夏祭り実行委員会事務局
  • 080-2046-2443、026-259-7633

マルシェde体験フェスタ inソソラホール

バリアフリーに新設された中野市市民会館ソソラホールで開催。小さい子ども連れ、高齢者や介護が必要な方、車椅子の方など誰もが一緒に楽しめるよう、看護師・介護士・作業療法士がスタッフとして常駐。クラフトやテイクアウトフード等の販売ほかワークショップなど80ブース以上が出展。ステージでは音楽演奏やマジック&バルーンアートショー等も。先着900名に「ざく切りももミックス」プレゼント。
  • 7月7日(日)
    10:00~15:30(60歳以上、要介助の方等は9:40~優先入場)
  • 中野市市民会館ソソラホール(中野市三好町1-3-12)
    ※駐車場は中野市防災広場駐車場を利用(市役所前駐車場は高齢者等に優先)
  • 入場無料(購入やワークショップ等は実費)
  • 中野市マルシェde体験事務局
  • https://www.instagram.com/taikenmarche_nakano/

NAGANO魅力発掘フェス2024

ジンギスカンに信州ポークなど長野のご当地グルメ販売に、ゆるキャラ集合(11:00・13:30)、モザイクアート作りや長野県産杉材の木工体験、ステージイベントも。「長野魅力発掘フォトコンテスト」参加者も募集、入賞者には豪華景品あり! 詳細は公式webサイトにて。

ながの祇園祭 御祭礼屋台巡行

以前の開催時の様子

疫病や厄を祓う祇園祭。権堂町・問御所町・大門町・北石堂町の4屋台が中央通りほか市街地を巡行。善光寺山門での「山門答礼」をはじめ(北石堂町は山門答礼なし)、市街地の各町会所などで屋台が踊りを奉納する。東町(東町屋台蔵)、西後町・新田町(セントラルスクゥエア)は置屋台で参加。今年は新たに「会所めぐりスタンプラリー」も実施予定。
  • 宵山(前夜祭)7月13日(土)夕刻/秋葉神社前・セントラルスクゥエア・長野駅前広場 
    屋台巡行7月14日(日)/中央通り周辺および善光寺、長野駅前周辺 ※交通規制あり
    ※屋台巡行のスケジュールやコースは公式webサイトにて順次公開
  • ながの祇園祭屋台運行実行委員会
  • 080-4856-6812
  • https://gosairei.info/

戸倉上山田温泉 夏祭りと煙火大会

写真提供/信州千曲観光局

戸倉上山田温泉に夏を告げる風物詩。13日(土)は、民謡流しや子ども神輿。14日(日)は迫力ある勇獅子や、いなせな御輿、木遣りが練り歩く。両日とも冠着太鼓が祭りを盛り上げるほか、屋台も賑やかに並ぶ。フィナーレは14日(日)、温泉街の夜空を彩る煙火大会。
  • 7月13日(土)・14日(日)※煙火大会は7月14日(日)20:30~21:00
  • 特設ステージ・祭典本部/水と緑と潤いのある公園(千曲市戸倉上山田温泉)
  • 信州千曲観光局
  • 026-261-0300
  • https://chikuma-kanko.com/

月の都 千曲 おばすて納涼祭り

※昨年の“ Bon dance”

夏といえば…お祭り! 浴衣! 盆踊り! 古きよき日本の夏が、月の都・千曲市“おばすて”に出現。やぐらを囲んで、ちょっとだけ早いBon danceを楽しもう。会場での浴衣レンタル・着付OK。こころ満ちる夏の思い出は、夜つくられる。
※サクラ精機(株)長野八幡工場(千曲市大字八幡1122-8)よりシャトルバス運行
※信州千曲観光局と共催。詳細は決まり次第、下記または同観光局サイトで発表。
  • 7月20日(土) 16:00~20:00 ※雨天決行(荒天中止)
  • 千曲市日本遺産センター前駐車場、レストラン「イル・ルーナ」店内ほか (千曲市大字八幡4993-1)、
    駐車場なし ※サクラ精機(株)長野八幡工場よりシャトルバス運行
  • 入場無料
  • 和かふぇ よろづや
  • 026-214-0039
  • https://m.facebook.com/wacafe.yorozuya

金曜よるのクラシック・リサイタルシリーズ Vol.15
塚越慎子 マリンバ・リサイタル

会社帰り、お出かけ帰りにカジュアルにクラシックを楽しめるトーク付コンサート。開場時間にはウェルカム・ドリンクの嬉しい無料サービスも。vol.15の今回は塚越慎子(マリンバ)、山中惇史(ピアノ・作曲・編曲)が登場。モーツァルト、ベートーヴェン、ラフマニノフ、ピアソラ 、サラサーテらの名曲を予定。
  • 6月21日(金)18:15開場 19:00開演 
    ※開場時間のみドリンク・サービスあり  ※約70分程度・休憩なし
  • 長野市芸術館リサイタルホール
  • 全席指定 1回券3000円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • 長野市芸術館チケットセンター
  • 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • https://www.nagano-arts.or.jp/events/2975.html

森高千里
2024「今度はモアベターよ!」

2024年5月で活動開始37年目を迎える森高千里。数々の名曲を持つ彼女が、変わらぬ美声で皆様に音楽をお届けします! チケット発売は3/3(日)。早めの入手がおすすめ。森高千里のステージをぜひこの機会に体感してほしい。
  • 6月22日(土)15:45開場 16:30開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定 9900円 4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名につき1名まで膝上での鑑賞。席が必要な場合は要チケット)
  • SOLD OUT
  • レザンホール(月曜日を除く9:00~17:00)、スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 0263-53-5503、026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

SCOOBIE DO 
29年分のFunk-a-lismo!
長野SPECIAL~MELLOW NIGHT

ROCKとFUNKの最高沸点“Funk-a-lismo!”を貫くサムライ四人衆 SCOOBIE DOが長野ライブハウスJでライブを開催! “LIVE CHAMP”の名に恥じぬその圧倒的なライブパフォーマンスに期待しよう。6/23にも長野ライブハウスJでライブを開催する。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 6月22日(土)18:00開場 18:30開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング 4700円 ドリンク代別。小学生以上有料、未就学児無料
  • 発売中
  • 263-601
  • 72944
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

SCOOBIE DO 
29年分のFunk-a-lismo!
長野SPECIAL~FUNKY NIGHT

ROCKとFUNKの最高沸点“Funk-a-lismo!”を貫くサムライ四人衆 SCOOBIE DOが長野ライブハウスJでライブを開催! “LIVE CHAMP”の名に恥じぬその圧倒的なライブパフォーマンスに期待しよう。6/22にも長野ライブハウスJでライブを開催する。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 6月23日(日)14:30開場 15:00開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング 4700円 ドリンク代別。小学生以上有料、未就学児無料
  • 発売中
  • 263-601
  • 72944
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

Nagano A cappella Party 2024

楽器を使わず声だけで奏でる「アカペラ」。その魅力が詰まったイベントを7年ぶりに開催。総勢22組、約60名の県内社会人アカペラーが集結。未経験または始めたばかりでも、皆が楽しめる。今回出場するために結成された企画バンドや、結成20年以上のベテランまで幅広く出演。これからアカペラを始めたい人向けのコーナーも。思わず一緒に歌いたくなる・ハモりたくなる・アカペラを始めたくなる! 気軽に来場を。
※出演/N.A.C.,アコルト,Up! ほか多数

鈴木之博 ギターライブ

鈴木之博はプロ演奏家として数多くの歌手のコンサートや放送、レコーディングに参加。2016年に長野市へ移住し、現在は長野市を拠点にアコースティック&エレキギターソロライブを展開中。長野市にゆかりのある海沼實 (松代出身) 創設の音羽ゆりかご会のコンサートやレコーディングにも携わる。今回のギターライブではボーカルや楽器とのセッションも行う予定、セッションの希望者は譜面や楽器を持参し参加を。
  • 6月23日(日)15:30開場 16:00開演
  • 多目的ホール two-five(長野市南千歳2-8-5 ホテルナガノアベニュー 地下1F) 
  • 1000円(1ドリンク込)
  • two-five
  • https://www.facebook.com/naganotwofive

カネコアヤノ
「カネコアヤノ Livehouse Tour 2024」

カネコアヤノがバンドで全国12カ所のライブハウスを巡り、計13公演を行う全国ツアー「カネコアヤノ Livehouse Tour 2024」の長野公演。ライブでこそ際立つ独自の世界観を持つ歌詞や歌声をぜひ間近で楽しんでほしい。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 6月28日(金)18:30開場 19:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • オールスタンディング 5500円 ドリンク代別。未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

千住真理子ヴァイオリン・リサイタル in 軽井沢~七夕に想いを寄せて~

©️ 笹口悦民

一年に一度の軽井沢での・リサイタル、奏でられる色彩豊かなメロディの数々。ショパン、ドビュッシーの名曲、クライスラーやプッチーニのオペラ…千住真理子によるストラディヴァリウスの美しい音色が誘う。ピアノは山洞智。
  • 7月6日(土)13:30開場 14:00開演
  • 軽井沢大賀ホール
  • 全席指定 SS席・S席SOLD OUT ステージサイド席3000円 A席(立見席)2500円 (当日各席500円増) 未就学児入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

冗談音楽の祭典「ズーラシアンブラス・ショー」

毎年満員御礼の恒例企画を夏に開催。今回はコントをまじえて音楽を隅々まで魅せて聴かせるショー! いつものズーラシアンブラス(金管五重奏)にサキソフォックス(サックス四重奏)、ピアノのベスと、パーカッションのドールくんやナマケモノたちも出演。
  • 7月6日(土)9:45開場 10:30開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 大人3000円 子ども(中学生以下)1000円 カンガルー席3000円(保護者1人につき未就学児1人膝上鑑賞無料)未就学児でも座席が必要な場合はこどもチケットを購入のこと 0歳より入場可能
  • 発売中
  • 長野市芸術館チケットセンター
  • 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • https://www.nagano-arts.or.jp/events/3079.html

長野まえde SELECTION vol.2

昨年5/4開催「長野まえdeミュージックフェス」で大盛況だった、「東京ウルトラ楽団(昭和歌謡)」と「TRY2(洋楽POPS)」の2バンドが登場! 誰もが一度は耳にしたことがある名曲のオンパレード。パワフルかつドラマチックな演奏でお届け。イントロが流れるとワクワクドキドキがとまらない!踊らずにいられない!
  • 7月6日(土)
    15:00 開場  16:00 本編スタート(18:30終演予定)
  • 多目的ホール two-five(長野市南千歳2-8-5 ホテルナガノアベニュー 地下1F) 
  • 2000円(別途1ドリンク500円をオーダー) 完全予約制、限定50名
    予約・問合せは下記メールにて(予約メールに名前・人数・電話番号を明記)
    maedefes2023@gmail.com
  • 長野まえ de ミュージックフェス実行委員会
  • https://maedefes.com/

優里 
優里ちゃんねる200万人達成するぞ TOUR 2024
~お力添え何卒m(_ _)m~

⾃⾝のYoutube Ch「優⾥ちゃんねる」200万⼈のチャンネル登録を⽬指し、ツアー初のライブの地へ隅々まで周るツアー。あらゆる楽曲を、“優里の世界”として歌いこなす力強い歌声を持つシンガーソングライターのステージは必見! チケット入手はお早めに。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 7月7日(日)16:00開場 17:00開演
  • キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
  • 指定席8500円 4歳未満入場無料(保護者1名につき子ども1名[子どもの年齢が確認できる公的な本人確認書類必須])。ただし席が必要な場合はチケット必要
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

face to ace
浴衣祭 2024

聖飢魔IIのギタリスト・エース清水と元グラスバレーの本田海月によるユニットが「face to ace」。多くのアーティストに影響を与え続ける二人が紡ぎ出すサウンドは必聴! もはや夏の風物詩ともいえる浴衣祭が今年も上田映劇にて開催。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 7月7日(日)16:00開場 16:30開演
  • 上田映劇
  • 全自由4000円 3歳以上チケット必要
  • 5月18日(土)発売
  • 72329
  • 上田映劇
  • 0268-22-0269
  • http://www.uedaeigeki.com/

柏木広樹&光田健一
Duo Live Tour 2024 “二人旅”

チェリスト・柏木広樹と、ピアニスト&シンガーソングライター・光田健一によるデュオ・ユニット”二人旅”のバックドロップライブ! チェロの概念を覆す柏木の自由なサウンドと、ファンタジスタ光田の歌い上げるピアノを楽しむ一夜。
出演/柏木広樹(Vc)、光田健一(P.Vo)
  • 7月12日(金)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

フラワーカンパニーズ
結成35周年ツアー「今が旬」

今年の4/23にバンド結成35周年を迎えるフラワーカンパニーズが行う全国ワンマンツアー松本公演。メンバー全員55歳を迎え、バンドとして“今が旬”とツアータイトルに掲げ、全国26か所27公演を巡る彼らの未来は明るい! 旬なフラカンの姿をこの機会に。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 7月13日(土)17:30開場 18:00開演
  • 松本ALECX
  • スタンディング 5200円 ドリンク代別。高校生以下は当日2000円キャッシュバック(学生証や保険証など、年齢を証明できるものが当日必要)
  • 発売中
  • 259-581
  • 75399
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

Chage 
Chageのずっと細道

期間に縛られない、場所に縛られない新たなChageの音楽活動が「Chageのずっと細道」。これは「あなたの街で唄います」というコンセプトに動画企画がセットになり行われているもので、今回もChageがどんな体験を動画に収めるのかも楽しみのひとつ。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 7月13日(土)16:30開場 17:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • 整理番号付き自由席8000円 ドリンク代別。未就学児入場可。4歳以上チケット必要。3歳以下は保護者1名につき1名まで膝上無料(席が必要な場合はチケット必要)
  • 発売中
  • 269-850
  • 73586
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

五感で楽しむサマーコンサート

これ、普通のコンサートとはちょっと違う。ピアノと箏・三味線の競演だけではない。「五感で楽しむ」がテーマ。風景写真家・岡田光司氏の作品をスクリーンで上映。アーティストが奏でるのは、信州の美しい風景からイメージされる曲の数々。時おり入るナレーション。会場内には、ふんわりと優しく香るアロマ…。夏の日曜日、癒しの午後のひとときを。
※出演/清水裕美(Pf)、三井由香(箏・三味線)、岡田康子(ナレーター)、山﨑あき子(アロマプロデューサー)
  • 7月14日(日) 14:00~15:00 開場13:30
  • 塩田公民館 大ホール(上田市中野20)
  • 無料(先着順/定員100名)問合せは会場へ(受付時間:平日9:00~17:15)
  • 上田市塩田公民館
  • 0268-38-6883

長野楽友協会2024サマーコンサート

指揮:藤本淳也

海の日のさわやかなコンサート。ヘンデルの美しい合奏協奏曲、おなじみヴィヴァルディ「四季」より「夏」、モーツァルトの交響曲第29番、ウィンナー・ワルツで、優雅なひとときを。指揮は藤本淳也、ヴァイオリン独奏は古川園子。
  • 7月15日(月・祝)13:30開場 14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)小ホール
  • 全席自由 一般2000円 高校生以下500円
  • 発売中
  • 長野楽友協会
  • 090-1869-9209(午前中・青木)

堀内優里 山縣美季 デュオリサイタル長野公演

ヴァイオリン・堀内優里、ピアノ・山縣美季。今まさに輝きを増す2人の若手演奏家が初共演。暖かなピアノと、可憐なヴァイオリンが織りなす爽やかな風が、ホールを駆け抜ける。演奏予定曲はフランク「ヴァイオリンソナタ イ長調」、フォーレ「ヴァイオリンソナタ 第1番イ長調Op.13」ほか。
  • 7月19日(金)18:00開場 18:30開演
  • 長野市芸術館リサイタルホール
  • 全席指定 3000円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ
  • 026-226-1001(平日9:30~17:30)
  • https://www.office-mayu.com/

野村萬斎狂言を楽しむ会

野村萬斎と野村裕基、親子共演となる「蝉(せみ) 」は善光寺にゆかりのある、夢芸能の形式を踏まえた舞狂言の演目。今回は囃子の入らない素狂言・小舞として上演。緩急のある劇的な舞も見どころ。狂言「二人袴(ふたりばかま)」は明るいめでたさのある聟狂言の代表曲。
  • 7月19日(金)
    昼の部14:00開演(13:15開場) 夜の部17:00開演(16:15開場)
  • 北野文芸座(長野市西後町1625)
  • 全席指定 S席6600円 A席5500円
    学生割引あり(公演当日、学生証を提示すると500円キャッシュバック)
  • 発売中
  • 北野文芸座
  • 026-233-3111
  • http://kitanobungeiza.jp/

“The Timeless Nation” 小沼ようすけ+Kai Petite+沼澤尚

それぞれお互いにデュオパフォーマンスを続けていた小沼ようすけ、Kai Petite、沼澤尚による全国ツアー長野公演がバックドロップにて開催される。潮が満ちると消えてしまうサンドアート=Sand Drawingのような世界観、是非会場で体感してほしい。
出演/小沼ようすけ(G)、Kai Petite(B. VI,Electric XII,Voice)、沼澤尚(Ds)
  • 7月22日(月)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

鈴木雅之 
masayuki suzuki taste of martini tour 2024

名実ともに「ラヴソングの王様」である鈴木雅之の2024年全国ツアー開催が決定! 「もう涙はいらない」「恋人」など数多くのヒット曲を世に送り出し、昨今ではアニメ番組のテーマソングやYOASOBIのカヴァーが話題となった鈴木雅之の歌声をこの機会に。
必ず「コンサート開催についてのガイドライン&ご来場者へのお願い」を理解、了承の上でチケットを購入、会場への来場を
  • 2024年7月27日(土)17:00開場 18:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 9900円 3歳未満入場不可、3歳以上チケット必要
  • 発売中
  • 256-117
  • 71490
  • サウンドソニック(平日10:00~18:00)
  • 076-291-7800
  • http://www.soundsonic.jp/

バレエの妖精とプリンセス ~ヨーロッパ名門バレエ団のソリストたち~

クラシックバレエの人気作品から妖精やプリンスが登場する、ひときわ華やかな名場面ばかりを集めたガラ公演。ヨーロッパの名門バレエ団で活躍中のダンサーが出演し、夢の競演を果たす。第1部 「レ・シルフィード」(全1幕)、第2部 「白鳥の湖」第2幕よりアダージョ、「くるみ割り人形」第2幕よりパ・ド・ドゥ ほか。
  • 7月27日(土)13:30開場 14:00開演(予定公演時間2時間※休憩含む)
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 大人7500円 小学生以下4500円 4歳以上有料・4歳未満入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

仮面ライダースーパーライブ2024

©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映  
※写真はイメージです

仮面ライダーガッチャード、そして歴代仮面ライダーがレザンホールにやってくる! 従来のキャラクターショーの枠を超えた、スペシャルアクションステージは、レーザーや照明、音響機器を駆使した“ライブ”ならではの演出で迫力満点。
  • 7月28日(日)【1回目】9:45開場 10:30開演 【2回目】13:15開場 14:00開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定 前売3800円 当日4000円 3歳未満膝上鑑賞無料。但し席が必要な場合は有料
  • 発売中
  • 31502
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 0263-53-5503

劇団四季ミュージカル
「ジーザス・クライスト=スーパースター [エルサレム・バージョン]」長野公演

【撮影:堀 勝志古】

「キャッツ」「オペラ座の怪人」などを作曲したアンドリュー・ロイド=ウェバーが、世界のミュージカル界へデビューした作品で、作詞は「ライオンキング」「美女と野獣」「アイーダ」のティム・ライス。演出家・浅利慶太が、オリジナル演出とは全く異なる独創的な発想で、海外ミュージカルを“日本人の心”に響く舞台に昇華させた代表作。
  • 8月4日(日)17:30開演
  • ホクト文化ホール(長野県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 S席10000円 A席8000円 B席5500円 C席3500円
    3歳以上有料。3歳未満入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

TAIRIK×オーケストラ・アンサンブル金沢
《ヴァイオリン×ヴィオラ クラシック×クロスオーバー 二刀流ステージ》

※新垣氏の演奏での出演はありません

ヴァイオリンとヴィオラの二刀流を貫くTSUKEMENリーダー・TAIRIK、そのどちらもフィーチャーする初の単独オーケストラ競演。オリジナル楽曲、チャイコフスキーのコンチェルト、そして大人気バンド「ジェニーハイ」のメンバーでもある作曲家・新垣隆氏への委嘱新作世界初演まで盛りだくさんのコンサート。出演 : 海老原光(指揮)、TAIRIK(ヴァイオリン/ヴィオラ)、オーケストラ・アンサンブル金沢 ほか。
  • 8月4日(日)14:00開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 S席5000円 A席3500円 高校生以下2000円 未就学児入場不可
  • 5月11日(土)一般発売
  • 長野市芸術館チケットセンター
  • 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • https://www.nagano-arts.or.jp/events/3082.html

アルルカン 
ΛrlequiΩ LIVE TOUR 2024
「SEEDS」chapter.2

アルルカンが7月から10月にかけて全18公演を行うライブツアーを開催。4月には最新シングル「消えていくオレンジの空へ」をリリースし、結成11年めに突入してもなお進化を続ける姿をみせているアルルカン。その姿を今回のライブで確かめてほしい。
オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 8月10日(土)17:00開場 17:30開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • スタンディング5500円 ドリンク代別
  • 7月13日(土)発売
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

0さいからのオーケストラファミリーコンサート in 長野 
ホールとあそぼ!2024夏

フル編成のオーケストラによる本格的な演奏とわかりやすい解説で、 おなじみの曲も初めての曲も楽しく聴けるコンサート。出演は、 NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』で歌のお兄さんを務めた横山だいすけ(ゲスト)、西谷亮(指揮)、パシフィックフィルハーモニア東京。曲目は 「カルメン組曲第1番より『闘牛士の行進』(ビゼー)」「にじのむこうに」 「ぼよよん行進曲」ほか。
  • 8月10日(土)14:15開場  15:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 大ホール
  • 全席指定 S席(大人)4000円 A席(大人)3000円 車いす席(大人)4000円 小人1000円 
    2歳未満の子供は保護者1名につき膝上鑑賞に限り1名まで無料、ただし座席が必要な場合は有料
  • 発売中
  • ホクト文化ホール
  • 026-226-0008
  • https://www.naganokenbun.jp/event/10218/

BABY SHARK LIVE !
-The Hidden Treasure-

世界初のYouTube再生回数1位を超え、再生回数100億回を記録した「ベイビーシャークダンス(Pinkfong’s Baby Shark Dance)」等の楽曲を使用し、子どもが大好きなベイビーシャークの世界観を最大限再現した舞台が日本上陸。今回のレザンホール公演をお見逃しなく!
最終公演はベイビーシャーク、ピンキッツによるお見送りも実施! 
出演 ピンキッツ、ベイビーシャーク、ママシャーク、パパシャーク、ホギー、ヘッティー、シマー、パール、フィッシュフレンズ CAST/Nana、田中楓、おかむられな、蘭、みそ。、吉井優花子、長谷川唯、大木梨名、石井夢真、水田桃香、黒澤茅遥、佐竹真依、山本明、長居潤
  • 8月24日(土)【1回目】10:00開場 10:45開演 【2回目】12:45開場 13:30開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定 前売3500円 当日3700円 3歳以上有料。2歳以下は保護者1名につき1名まで膝上鑑賞可。席が必要な場合は有料
  • 発売中
  • 31561
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)、レザンホール(月曜日を除く9:00~17:00)
  • 026-263-1000、0263-53-5503
  • https://www.supercast.jp/

歌手生活60年記念
五木ひろしスペシャルコンサート2024-2025
60年に込める挑戦と継承

今年、歌手生活60年目の記念すべき節目を迎える五木ひろしのコンサートが決定。常に挑戦し続ける五木ひろしの60年に込めた思いと秘められた価値を渾身のステージでお届けする。数多のヒット曲を目前で堪能するチャンスをお見逃しなく!
  • 8月30日(金)13:30開場 14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 8000円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • 262ー941
  • 72452
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

SHANK 
20th Anniversary Tour
BRAND NEW OLD SHIT

今年結成20周年を迎えたSHANK。ドラムのサポートに早川尚希を迎えた、新体制で初となる全国ツアーを4/13から絶賛開催中! 今年もすでに様々なフェスへの出演が決定し、アニバーサリーイヤーを颯爽と駆け抜ける姿を見せてくれそうだ。
ゲストあり オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 9月5日(木)18:15開場 19:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • スタンディング 4400円 ドリンク代別。小学生以下入場不可、中学生以上チケット必要
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • https://www.fobkikaku.co.jp

クリヤマコト Rhythmatrix 
アルバム「BRIGHTNESS」リリースツアー

クリヤマコトと安井源之新によるスーパー・コンテンポラリー・クロスオーバー・ユニット「RHYTHMATRIX」の新作リリースを記念する全国ツアー。どこまでも果てしなく舞い上がるような、血沸き肉躍る熱~いRHYTHMATRIXサウンドをお楽しみに!
出演/クリヤマコト(P)、安井源之新(Perc)、納浩一(B)、大槻カルタ英宣(Ds)、Kotetsu(Vo.Tb)
  • 9月7日(土)18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 学生4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • http://www.back-drop.jp/

でんじろう先生の ドキドキわくわく サイエンスショー

「学べるだけでなく楽しい、楽しいだけでなく学べる」。教育とエンターテイメントを融合させたサイエンスショー。小さな子どもからパパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんまで、一緒にワクワク・どきどきできるプログラムを楽しもう!
9/15にはレザンホール(塩尻市文化会館)公演も開催
  • 9月14日(土)【1回目】12:15開場 13:00開演 【2回目】15:15開場 16:00開演
  • サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)
  • 全席指定 前売3300円 当日3500円 3歳以上有料。2歳以下は保護者1名につき1名まで膝上鑑賞可。席が必要な場合は有料
  • 6月30日(日)発売
  • 30261
  • スーパーキャスト(平日10:00~19:00)、長野放送(平日10:00~17:00)
  • 026-263-1000、026‐227-3000
  • https://www.supercast.jp/

ウィーン放送交響楽団
指揮 マリン・オルソップ ピアノ 角野隼斗

バーンスタイン、サヴァリッシュ、ドボナーニに愛されたウィーン三大オーケストラの一角!
8年ぶりの来日公演。予定プログラムは、モンゴメリー 「ストラム」、モーツァルト 「ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 k.537『戴冠式』」、ベートーヴェン 「交響曲第3番 変ホ長調 Op.55『英雄』」。
  • 9月14日(土)13:15開場  14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 大ホール
  • 全席指定 S席15000円 A席12000円 B席9000円(残席わずか) 未就学児入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

第36回ながのアスペン音楽祭
N響メンバーと仲間たちによる室内楽コンサート&マスタークラス

NHK交響楽団の首席奏者らを中心に構成された室内楽アンサンブルの演奏会。予定プログラムは、シューベルト「弦楽トリオ 変ロ長調」ほか。コンサート出演者が講師をつとめるマスタークラスは9月22日(日)に開催(中・高校生対象)、要事前申込み、詳細は公式webを参照。
  • 9月21日 (土)13:30開場 14:00開演
  • 長野市芸術館リサイタルホール(B2F)
  • 全席指定 一般3000円 高校生以下1000円 未就学児入場不可
  • 発売中
  • オフィス・マユ(平日9:30~17:30)
  • 026-226-1001
  • https://www.office-mayu.com/

水野コレクション「絵になる音」

倉島重友《風》1998年

木村其樵《萬年報喜》からは鳥のさえずりが、菊池契月《歌舞図》は優雅な楽器の調べが、川合玉堂《清湍釣魚》は渓流の水音が…心を澄ませば聞こえてくるような、絵画の中の音色たち。画面から音を感じられる作品を通じて、「絵になる音」を楽しむ展覧会。
  • 6月8日(土) ~7月21日(日)9:30~17:30(最終入館17:00)、月曜休(7/15は開館、7/16は振替休)
  • 水野美術館(長野市若里6-2-20)
  • 一般1000円 中高生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • https://mizuno-museum.jp/

東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅰ期

東山魁夷館

連作「白い馬の見える風景」の起点となった代表作《緑響く》を中心に、オーストリアに取材した《沼の静寂》などを展示。また、5月6日は東山の命日であることから、絶筆となった《夕星》を展示する。
  • 4月11日(木)~6月18日(火)9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 本館・東山魁夷館共通 一般700円 大学生及び75歳以上500円
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/

生誕150年池上秀畝 高精細画人

《桃に青鸞図》(部分) 昭和3年(1928) 板着色 オーストラリア大使館

池上秀畝(1874-1944)は、現在の伊那市高遠町に生まれ、1916年から3年連続で文展特選を受賞し、帝展では無鑑査、審査員を務めるなど官展内の旧派を代表する画家として活躍した。生誕150年を機に、池上秀畝の人生と代表作をたどり画業の全体像を振り返る。
  • 5月25日(土)~6月30日(日)
    ※前期~6月11日(火)・後期6月13日(木)~※会期中展示替えあり
    9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室1・2・3
  • 一般1000円 大学生及び75歳以上700円
    本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金/一般1500円 大学生及び75歳以上1000円 
    高校生以下又は18歳未満無料
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/

ダリ版画展―奇想のイメージ

シュルレアリスムを代表する画家、サルバドール・ダリ(1904-1989)。絵画制作にとどまらず、版画、彫刻、オブジェ、舞台芸術、宝石デザイン、広告デザイン、映画、文筆と、幅広い芸術分野で才能を発揮した。本展では1960年代~70年代に精力的に制作された版画を中心に、晩年までの作品約200点を展示。
  • 7月13日(土)~9月16日(月・祝)9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室1・2・3
  • 一般1400円 大学生1200円
    本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金/一般1900円 75歳以上1700円 大学生1500円
    高校生以下又は18歳未満無料
    前売券/一般のみ1200円(~7/12まで販売)
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/

チョークアート体験会

(右)黒い部分を塗るだけでOK

初めての人でも安心。そして簡単。チョークアートを塗り絵感覚で! 今回の題材は、初夏の花「あやめ」。画材は貸してもらえるので、心配ご無用。ボードサイズは2L判(178×128㎜)。一般的なタブレット端末より小さいくらい。だが、侮るなかれ。塗り終えてマスキングをはがし、花が現れた時の喜びはひとしお。思わず拍手をしちゃうかも…。まずは気軽にやってみよう。
※講師:Sakurairo(チョークアート作家)
※持ち物…アームカバー、エプロン(または、汚れてもいい服装で)、メガネ(日ごろ使っている人のみ)  
※手の爪は短めにしておくと描きやすい
  • 6月22日(土) 11:00~(13:00終了予定)
  • 駅前café和(長野市川中島町上氷鉋1345-1F)
  • 2500円(材料費・レッスン料)+カフェメニュー1オーダー要
    予約制 対象年齢:小学校高学年以上
  • 駅前café和
  • 090-7902-9541
  • https://nagomi.kawaeki.com/

映画「カンタ!ティモール」上映会+トーク&ミニライブin千曲

ニュースで時おり耳にする、東ティモール民主共和国は02年に独立。その歴史はまさに苦難の道だったという。映画「カンタ!ティモール」は、独立式典以来、この国に通い続けた広田奈津子監督が2012年に製作した作品。この夏、千曲市で有志による上映会が行われる。
映画上映(110分)の後、広田監督のトークショー、夫でもある小向サダム氏のミニライブを開催。あなたにとって、東ティモールはきっと身近な国になる。
※対象は中学生以上。託児なし。小学生以下の参加は相談を
※問い合わせと申し込みは、ショートメールでのみ受付。
※作品公式サイト https://canta-timor.com/
  • 8月3日(土) 13:30~16:30 ※開場13:00
  • 千曲市総合観光会館 大会議室(千曲市上山田温泉2丁目12-10)
  • 一般2500円、中高生1000円(全席自由)
  • 実行委員会
  • 090-2487-9430(中澤) ※ショートメールのみ受付
  • カラフル&アウトドアFestival
  • 6月22日(土)  10:00~15:00 少雨決行、荒天中止
  • 関谷温泉 湯っ蔵んど(須坂市仁礼7)駐車場あり
  • 入場無料(各ブースでの購入、ワークショップ参加は実費)
  • クラフトワークショップ、農産物やフード販売、親子でアウトドアを楽しもう。誰でも参加できるBBQ体験は随時開催。公式サイトまたはインスタ@yukkulandをチェック。
  • 関谷温泉 湯っ蔵んど
  • 026-248-6868(担当/岸田)
  • リサイクルプラザ フリーマーケット
  • 6月23日(日) 9:00~11:30
  • 長野市リサイクルプラザ(長野市松岡2丁目 サンマリーンながの隣接)
  • マイバッグ持参で来場を。
  • 長野市リサイクルプラザ
  • 026-222-3196
  • しののい軽トラ市
  • 6月23日(日)小雨決行 8:00~11:00(歩行者天国7:30~11:30) 7月は開催なし
  • 長野市篠ノ井駅前通り(歩行者天国)
  • 篠ノ井駅前通りが歩行者天国に。軽トラックを店舗に見立て、旬の野菜や山菜、果物ほか、各地の名産品、手作り品などを販売する。マイバッグ持参で楽しく買い物を!
  • しののい軽トラ市実行委員会
  • 070-6649-5620(事務局)
  • おぶせ花と緑のマルシェ
  • 6月29日(土)・30日(日)  10:00~16:00
  • フローラルガーデンおぶせ 駐車場(上高井郡小布施町中松506-1)
  • 町制施行70周年記念事業の一環となる「おぶせ花と緑のフェスタ」にあわせ開催。花や盆栽作品の展示・販売、花や緑に親しめるワークショップ、グッズ販売や、キッチンカーなどによる飲食販売など。
  • 小布施町産業振興課商工振興係
  • 026-214-9104
  • 加藤則芳メモリアル・信越トレイル開き2024
  • 6月29日(土)・30日(日)
  • 信越トレイルの礎を築いた加藤則芳さんを偲びつつ開催される、信越トレイルのシーズン幕開けとなるトレッキングイベント。詳細・参加申し込みについてはwebサイトにて確認を。
    ■加藤則芳さんお墓参り/日時…6/29 17:00~17:30 集合場所…高源院本堂前 参加費…無料  ■前夜祭/日時…6/29 18:00~20:30 会場…ペンティクトン 参加費…4500円(料理・飲み物代込み) ■安全祈願祭/日時…6/30 7:30~8:00 場所…戸狩スキー場ゲレンデ(戸狩観光協会すぐ近く) 参加費…無料 ■トレッキング/日時…6/30 9:00~ コース…Aコース(赤池~袴岳~万坂峠~斑尾山頂~チロル登山口)、Bコース(赤池~袴岳~万坂峠) 集合場所…共に赤池(セクション1の起点) 参加費…共に5000円
  • NPO 法⼈信越トレイルクラブ事務局
  • 0269-69-2888
  • おぶせ花回廊・花マルシェ
  • 6月29日(土)10:00~15:00・30日(日)10:00~14:00
  • 小布施町商工会前道路および商工会広場(小布施駅前周辺)※イベント会場周辺の商工会館前道路は車両通行止
  • 町制施行70周年記念事業の一環となる「おぶせ花と緑のフェスタ」にあわせ開催。小布施町の中心部に、彩り美しい花回廊を設置。花回廊のまわりではマルシェを開催、飲食店などが出店。
  • 小布施町産業振興課商工振興係
  • 026-214-9104
  • Forrest Market
  • 7月6日(土) 10:00~15:00  雨天決行・荒天中止
  • nagano forest village[ナガノフォレストビレッジ](飯綱高原 大座法師池)※雨天時は屋内アクティビティ棟内にて開催
  • 大座法師池のほとり、「森の駅 ダイザホウシ」周辺、自然のなかのんびり過ごす小さなマーケット。クラフト&フード販売、子どもも参加できるワークショップなど。
  • nagano forest village(ナガノフォレストビレッジ)
  • 026-239-3272(電話対応9:00~18:00)
  • 善光寺びんずる市
  • 7月13日(土) 10:00~16:00 小雨決行(4~12月の第2土曜に開催)
  • 長野市 善光寺境内・城山公園(善光寺 東隣り)
  • クラフトやハンドメイド、旬の農産物、飲食テイクアウトなど「手づくり」をキーワードに、100 を超える展示・販売ブースが出展予定。
  • 善光寺びんずる市事務局(土日祝除く10:00~17:00)
  • 026-219-2401
  • 第12回 親子ミニ四駆イベント
  • 7月14日(日) 11:00~17:00(タイムトライアルレース(要当日エントリー)は13:30~14:30)
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター コミュニティルームおよび多目的スペース
  • 参加費 フリー走行/10分につき100円、タイムトライアルレースエントリー/300円、製作体験教室/実費 観覧は無料
  • 参加対象は小学生以上(10歳未満は保護者の付添が必要)。東京堂模型店の協力のもと、特設コースでミニ四駆を走らせるフリー走行会やタイムレースを開催。ミニ四駆を持参するか、当日購入して製作体験教室でマシンを作っての参加も可能。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • 金曜よるのクラシック・リサイタルシリーズ Vol.15
    塚越慎子 マリンバ・リサイタル
  • 6月21日(金) 18:15開場 19:00開演 開場時間のみドリンクサービスあり  約70分程度・休憩なし
  • 長野市芸術館リサイタルホール
  • 全席指定 1回券3000円 未就学児入場不可
  • 塚越慎子(マリンバ)、山中惇史(ピアノ・作曲・編曲)が登場。モーツァルト、ベートーヴェン、ラフマニノフ、ピアソラ 、サラサーテらの名曲を予定。
  • 発売中
  • 長野市芸術館チケットセンター
  • 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • 森高千里 2024
    「今度はモアベターよ!」
  • 6月22日(土) 15:45開場 16:30開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定 9900円 4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名につき1名まで膝上での鑑賞。席が必要な場合は要チケット)
  • SOLD OUT
  • レザンホール(月曜日を除く9:00~17:00)、スーパーキャスト(平日10:00~19:00)
  • 0263-53-5503、026-263-1000
  • SCOOBIE DO 
    29年分のFunk-a-lismo!
    長野SPECIAL~MELLOW NIGHT
  • 6月22日(土) 18:00開場 18:30開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング 4700円 ドリンク代別。小学生以上有料、未就学児無料
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 263-601
  • 72944
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • Nothing’s Carved In Stone
    “BRIGHTNESS TOUR”
  • 6月22日(土) 17:30開場 18:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • スタンディング(一般)5300円 スタンディング(学割)3800円 ドリンク代別。小学生以上有料。学割チケットは小学生・中学生・高校生・高等専門学校生・専門学生・大学生が対象(公演当日は学生証を持参すること)
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 267-231
  • 75033
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • SCOOBIE DO 
    29年分のFunk-a-lismo!
    長野SPECIAL~FUNKY NIGHT
  • 6月23日(日) 14:30開場 15:00開演
  • 長野ライブハウスJ
  • スタンディング 4700円 ドリンク代別。小学生以上有料、未就学児無料
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 263-601
  • 72944
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • カネコアヤノ
    「カネコアヤノ Livehouse Tour 2024」
  • 6月28日(金) 18:30開場 19:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • オールスタンディング 5500円 ドリンク代別。未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • ランチタイム・ピアノ・コンサート/小井土愛美
  • 6月28日(金) 開場11:45 開演12:15 約45分間
  • 長野市芸術館メインホール
  • 入場無料出入り自由
  • 「お昼のひとときを、最高の音響で、ピアノ(スタンウェイ・アンド・サンズ社)の生演奏で聴く贅沢を」と、長野市芸術館のメインホールで行うランチタイムピアノコンサート。入場無料で未就学児も入場OK。出演は長野市出身のピアニスト・小井土愛美さん。
  • 長野市芸術館
  • 026-219-3100
  • 冗談音楽の祭典「ズーラシアンブラス・ショー」
  • 7月6日(土) 9:45開場 10:30開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 大人3000円 子ども(中学生以下)1000円
    カンガルー席3000円(保護者1人につき未就学児1人膝上鑑賞無料)未就学児でも座席が必要な場合はこどもチケットを購入のこと 0歳より入場可能
  • 今回はコントをまじえて音楽を隅々まで魅せて聴かせるショー! いつものズーラシアンブラス(金管五重奏)にサキソフォックス(サックス四重奏)、ピアノのベスと、パーカッションのドールくんやナマケモノたちも出演。
  • 発売中
  • 長野市芸術館チケットセンター
  • 026-219-3191 [10:00-19:00/火曜定休]
  • face to ace
    浴衣祭 2024
  • 7月7日(日) 16:00開場 16:30開演
  • 上田映劇
  • 全自由4000円 3歳以上チケット必要
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 5月18日(土)発売
  • 72329
  • 上田映劇
  • 0268-22-0269
  • 優里 
    優里ちゃんねる200万人達成するぞ TOUR 2024
    ~お力添え何卒m(_ _)m~
  • 7月7日(日) 16:00開場 17:00開演
  • キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
  • 指定席8500円 4歳未満入場無料(保護者1名につき子ども1名[子どもの年齢が確認できる公的な本人確認書類必須])。ただし席が必要な場合はチケット必要
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • ROTTENGRAFFTY
    25th Anniversary “Blown in the Reborn Tour”
  • 7月10日(水) 18:30開場 19:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • スタンディング4610円 ドリンク代別。未就学児入場不可
  • ゲスト/The Ravens オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • 柏木広樹&光田健一
    Duo Live Tour 2024 “二人旅”
  • 7月12日(金) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/柏木広樹(Vc)、光田健一(P.Vo)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • フラワーカンパニーズ
    結成35周年ツアー「今が旬」
  • 7月13日(土) 17:30開場 18:00開演
  • 松本ALECX
  • スタンディング 5200円 ドリンク代別。高校生以下は当日2000円キャッシュバック(学生証や保険証など、年齢を証明できるものが当日必要)
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 259-581
  • 75399
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • Chage 
    Chageのずっと細道
  • 7月13日(土) 16:30開場 17:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • 整理番号付き自由席8000円 ドリンク代別。未就学児入場可。4歳以上チケット必要。3歳以下は保護者1名につき1名まで膝上無料(席が必要な場合はチケット必要)
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 269-850
  • 73586
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • 長野楽友協会2024サマーコンサート
  • 7月15日(月・祝) 13:30開場 14:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)小ホール
  • 全席自由 一般2000円 高校生以下500円
  • ヘンデルの美しい合奏協奏曲、ヴィヴァルディ「四季」より「夏」、モーツァルトの交響曲第29番、ウィンナー・ワルツで、優雅なひとときを。指揮は藤本淳也、ヴァイオリン独奏は古川園子。
  • 発売中
  • 長野楽友協会
  • 090-1869-9209(午前中・青木)
  • 堀内優里 山縣美季 デュオリサイタル長野公演
  • 7月19日(金) 18:00開場 18:30開演
  • 長野市芸術館リサイタルホール
  • 全席指定 3000円 未就学児入場不可
  • ヴァイオリン・堀内優里、ピアノ・山縣美季、2人の若手演奏家が初共演。演奏予定曲はフランク「ヴァイオリンソナタ イ長調」、フォーレ「ヴァイオリンソナタ 第1番イ長調Op.13」ほか。
  • 発売中
  • オフィス・マユ
  • 026-226-1001(平日9:30~17:30)
  • 野村萬斎 狂言を楽しむ会
  • 7月19日(金) 昼の部14:00開演(13:15開場) 夜の部17:00開演(16:15開場)
  • 北野文芸座(長野市西後町1625)
  • 全席指定 S席6600円 A席5500円 学生割引あり(公演当日、学生証を提示すると500円キャッシュバック)
  • 野村萬斎、野村裕基らによる「蝉(せみ) 」は善光寺にゆかりのある演目で、今回は囃子の入らない素狂言・小舞として上演。ほか、狂言「二人袴(ふたりばかま)」を予定。
  • 発売中
  • 北野文芸座
  • 026-233-3111
  • 怒髪天 
    ザ・リローデッド TOUR 2024
  • 7月21日(日) 16:00開場 16:30開演
  • 松本ALECX
  • オールスタンディング 5900円 ドリンク代別。未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)。整理番号順入場
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • 発売中
  • 267-192
  • 74176
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • “The Timeless Nation” 小沼ようすけ+Kai Petite+沼澤尚
  • 7月22日(月) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/小沼ようすけ(G)、Kai Petite(B. VI,Electric XII,Voice)、沼澤尚(Ds)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • 鈴木雅之 
    masayuki suzuki taste of martini tour 2024
  • 7月27日(土) 17:00開場 18:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 9900円 3歳未満入場不可、3歳以上チケット必要
  • 必ず「コンサート開催についてのガイドライン&ご来場者へのお願い」を理解、了承の上でチケットを購入、会場への来場を
  • 発売中
  • 256-117
  • 71490
  • サウンドソニック(平日10:00~18:00)
  • 076-291-7800
  • バレエの妖精とプリンセス ~ヨーロッパ名門バレエ団のソリストたち~
  • 7月27日(土) 13:30開場 14:00開演(予定公演時間2時間休憩含む)
  • 長野市芸術館メインホール
  • 全席指定 大人7500円 小学生以下4500円 4歳以上有料・4歳未満入場不可
  • クラシックバレエの人気作品から、妖精やプリンスが登場する華やかな名場面ばかりを集めたガラ公演。第1部 「レ・シルフィード」(全1幕)、第2部「白鳥の湖」第2幕よりアダージョ、「くるみ割り人形」第2幕よりパ・ド・ドゥ ほか。
  • 発売中
  • オフィス・マユ
  • 026-226-1001(平日9:30~17:30)
  • 仮面ライダースーパーライブ2024
  • 7月28日(日) 【1回目】9:45開場 10:30開演 【2回目】13:15開場 14:00開演
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 全席指定 前売3800円 当日4000円 3歳未満膝上鑑賞無料。但し席が必要な場合は有料
  • 発売中
  • 31502
  • レザンホール(塩尻市文化会館)
  • 0263-53-5503
  • よろづや寄席
  • 7月28日(日)  15:00~17:00 開場14:30
  • 和かふぇ よろづや (千曲市桜堂521-1)駐車場は「屋代駅前ふれあい通り商店街駐車場」(1時間/100円)
  • 500円(子ども無料)+ドリンク1オーダー
  • 出演/恋乱亭まちゅう、焼酎亭呑み鉄、けせらや緑青 ほか
  • 和かふぇ よろづや
  • 026-214-0039
  • 0さいからのオーケストラファミリーコンサートin長野 ホールとあそぼ!2024夏
  • 8月10日(土) 14:15開場  15:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 大ホール
  • 全席指定 S席(大人)4000円 A席(大人)3000円 車いす席(大人)4000円 小人1000円 2歳未満の子供は保護者1名につき膝上鑑賞に限り1名まで無料、ただし座席が必要な場合は有料
  • 赤ちゃんから楽しめるオーケストラコンサート。出演は、横山だいすけ(ゲスト)、西谷亮(指揮)、パシフィックフィルハーモニア東京。
  • 発売中
  • ホクト文化ホール
  • 026-226-0008
  • SHANK 
    20th Anniversary Tour
    BRAND NEW OLD SHIT
  • 9月5日(木) 18:15開場 19:00開演
  • 長野CLUB JUNK BOX
  • スタンディング 4400円 ドリンク代別。小学生以下入場不可、中学生以上チケット必要
  • ゲストあり オフィシャルサイトにて必ず注意事項の確認を
  • SOLD OUT
  • FOB新潟(平日11:00~17:00)
  • 025-229-5000
  • クリヤマコト 
    Rhythmatrixアルバム「BRIGHTNESS」リリースツアー
  • 9月7日(土) 18:30開場 19:00開演
  • バックドロップ
  • 前売5500円 学生4500円 当日500円増。1ドリンク付。入場番号付。メール受付不可、電話予約のみ
  • 出演/クリヤマコト(P)、安井源之新(Perc)、納浩一(B)、大槻カルタ英宣(Ds)、Kotetsu(Vo.Tb)
  • 発売中
  • バックドロップ(問合せは15:00以降)
  • 026-237-8887
  • 東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅰ期
  • ~6月18日(火) 9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 本館・東山魁夷館共通 一般700円 大学生及び75歳以上500円
  • 連作「白い馬の見える風景」の起点となった代表作《緑響く》を中心に、オーストリアにて取材した《沼の静寂》などを展示。また、5月6日は東山の命日であることから、絶筆となった《夕星》を展示する。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 北野美術館所蔵作品展「草いきれ ー夏の絵ー」
  • ~8月18日(日) 9:30~17:00(最終入館16:30まで) 月曜休(7/15・8/12は開館、7/16(火)・8/13(火)は振替休)
  • 北野美術館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 「草いきれ」とは、暑さで草むらの中が高温多湿になると、熱気や匂いを発する現象を意味する夏の季語。作品を通じて夏の風物を楽しみたい。季節の日本画ほか、国内外作家による洋画・彫刻・工芸・書跡など約90点の展示。
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • 若狭宣子 水彩画展~時~
  • 6月5日(水)~6月30日(日) 9:30~16:30火曜休館
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川
  • 入場無料
  • 「自然の中を歩いて見出した感情と、肌に感じた気配を描き出す」画家・若狭宣子(1972年松本市生まれ)の世界。水と大気で描く透明水彩を大切に、日々向き合っている。
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川
  • 026-269-2270
  • 水野コレクション「絵になる音」
  • 6月8日(土) ~7月21日(日) 9:30~17:30(最終入館17:00)、月曜休(7/15は開館、7/16は振替休)
  • 水野美術館(長野市若里6-2-20)
  • 一般1000円 中高生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 木村其樵《萬年報喜》、菊池契月《歌舞図》、川合玉堂《清湍釣魚》など、音を題材にした作品や、画面から音を感じられる作品を通じて、「絵になる音」を楽しむ展覧会。
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • 猪瀬清四朗彫刻展―人体彫刻を追究した60年―
  • 6月15日(土)~9月23日(月・祝) 9:30~17:00(入館は16:30まで)月曜休、ただし7/15、8/12、9/16、9/23は開館、7/16、8/13、9/17、9/24は休館
  • 飯山市美術館(飯山市大字飯山1436-1)
  • 大人600円、小中学生400円
  • 飯山市静間出身の彫刻家・猪瀬清四朗(1937年~2023年)による人体彫刻展。時代に左右されない立体造形として、その美しさや完成度の高さが光る。初期から最晩年までの国展出品作品およそ50点を展示し、猪瀬が追究した人体彫刻の変遷を辿る。
  • 飯山市美術館
  • 0269-62-1501
  • 生誕150年池上秀畝 高精細画人
  • ~6月30日(日) 会期中展示替えあり、後期は6月13日(木)~ 9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室1・2・3
  • 一般1000円 大学生及び75歳以上700円 本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金/一般1500円 大学生及び75歳以上1000円 高校生以下又は18歳未満無料
  • 池上秀畝(1874-1944)は、現在の伊那市高遠町に生まれ、官展内の旧派を代表する画家として活躍。池上秀畝の人生と代表作をたどり画業の全体像を振り返る。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 東山魁夷館コレクション展2024 第Ⅱ期
  • 6月20日(木)~9月3日(火) 9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 本館・東山魁夷館共通 一般700円 大学生及び75歳以上500円 高校生以下又は18歳未満無料
  • ドイツの町に取材した《窓》、《石の窓》、《静かな町》、連作「白い馬の見える風景」から夏の景色を思わせる《水辺の朝》、《草青む》など、ヨーロッパの風景に取材した作品を中心に展示。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 前田ガラス店
  • 6月29日(土)~7月6日(土) 12:00~18:30
  • ナノグラフィカ喫茶室(長野市西之門町930-1)
  • 入場無料
  • ガラス作家・前田一郎さん(長野市在住)がつくるガラスの器の展示販売会。丈夫で使い心地の良いコップやお皿、酒器、風鈴など。今年、古希を迎えた前田さんがちゃぶ台にガラスを並べてお出迎え。
  • ナノグラフィカ
  • 026-232-1532
  • 白馬マウンテンアート展
  • 7月4日(木)~7月28日(日) 9:30~16:30
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川(上水内郡小川村大字高府9307)
  • 入場無料
  • 白馬村のクラフトショップ「森の生活」から、大塚浩司さんによる鉛筆画展、あわせて、大塚岳さんによるシルバーアクセサリー展を同時開催。鉛筆1本で描いた北アルプスの山々、糸魚川翡翠のアクセサリーなどを展示販売する。
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川
  • 026-269-2270
  • かんたん水引講座
  • 6月22日(土) 1回目10:00~12:00 / 2回目14:00~16:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費700円、定員は各回5名(要予約/申込みは電話または受付まで)
  • 初心者向けの水引の結び方講座。今回は立体の梅結びと葉っぱ結びに挑戦。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • 阿部和枝 夏の服
  • 6月26日(水)~6月30日(日) 10:30~16:30(30日は15:00まで)
  • 権堂イーストプラザ 市民交流センター コミュニティルーム2
  • 入場無料
  • これからの季節にぴったりな、古布と現代布を使った洋服と小物の展示即売会。
  • 阿部和枝
  • 026-241-5099
  • キャンディポットをつくろう
  • 7月6日(土) 1回目10:00~11:00 / 2回目11:00~12:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費 800円 定員は各回5名(要予約/電話または受付まで)
  • カプセルトイマシンのような形をしたキャンディポットを作ろう。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • 画用紙で風鈴をつくろう
  • 7月13日(土) 1回目10:00~12:00 / 2回目14:00~16:00
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費600円、定員は各回5名(要予約/申込みは6月25日~、電話または受付まで)
  • 画用紙やビーズを使って、夏にピッタリな風鈴を作ろう。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター
  • 026-234-2906
  • プログラミング体験教室
  • 7月20日(土) 1回目10:00~11:30 / 2回目13:00~14:30
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 多目的スペース
  • 参加費900円、定員は各回5名(要予約/申込みは7月1日10:00~、電話または受付まで)
  • 参加対象は年長~小学生。スクラッチを使用した小学生向けの簡単なプログラミングに挑戦しよう。データを持ち帰りたい人はUSBメモリを持参のこと。
  • 権堂イーストプラザ市民交流センター 
  • 026-234-2906
  • みんなのワークショップin臥竜山
  • 8月4日(日) 10:00~15:00
  • 臥竜山公会堂 大広間(須坂市臥竜2-4-2)
  • 1人500円程度(選択した講座によって違いあり)申込・問合せは、電話かインスタのDMで
  • 1講座あたり500円以内のワークショップが多数登場 授乳・おむつ替えスペースあり お弁当、おにぎり、パン、お菓子の販売あり 館内に飲食スペースあり
  • (一社)アキバコ
  • 090-5512-0358(担当:PEACE FARM 小池)

イベントトップへ戻る