Home
ホーム
Key Person
長野で、いま、生きる人
Nagano Clip
暮らす、を考えてみませんか
SDGs
サステナブル
SAGASPO
探スポ
R-DEPOT
アール・デポ
Agri
農業
Food
食
Health
健康
Health
健康(薬)
Information
ながの情報
Special
特別企画 ながの情報 創刊50周年!
Food
蔵元探訪
Food
長野のソウルフード!おやき巡り
Selection
今月のセレクション
Close up
クローズアップ
New Shop
開店・改装・移転
Event Navi
イベント情報
Cinema
今月の映画情報
Voice Pickup
読者からのクチコミ情報
Event Navi
イベント情報
< 前の日
次の日 >
11
月
29
日(木)
掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。
NAGANO DESIGN WEEK 善光寺表参道イルミネーション
※写真はイメージ
善光寺表参道が、約24万球のLEDライトで飾られる。期間中は、TOiGOにて地酒試飲などの「おもてなし広場」、echizen GALO「光の展示」、協力店でのジビエメニュー提供、寺や仏像のナイトツアー(要3日前予約)等も。12月15日(土)から25日(火)[18日除く]は、善光寺境内を光と音で演出。詳細はHP参照。
まちなかの装飾/11月24日(土)から12月25日(火)、
善光寺の装飾/12月15日(土)から25日(火)※18日(火)は善光寺点灯なし
各日17:00から20:00
善光寺表参道(長野市中央通り、長野駅から善光寺)
善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(長野市観光振興課内)
026-224-8316
https://www.nagano-cvb.or.jp/designweek/
NAGANO DESIGN WEEK 善光寺表参道イルミネーション
まちなかの装飾/から12月25日(火)、 善光寺の装飾/12月15日(土)から25日(火)
※
18日(火)は善光寺点灯なし 点灯は各日17:00から20:00
善光寺表参道(長野市中央通り、長野駅から善光寺)
※
善光寺表参道が、約24万球のLEDライトで飾られる。期間中は、TOiGOにて地酒試飲などの「おもてなし広場」、echizen GALO「光の展示」、協力店でのジビエメニュー提供、寺や仏像のナイトツアー(要3日前予約)等も。12月15日(土)から25日(火)[18日除く]は、善光寺境内を光と音で演出。詳細はHP参照。
善光寺表参道イルミネーション実行委員会事務局(長野市観光振興課内)
026-224-8316
南長野フェスティバル2018 「愛×絆」
イルミネーション点灯/から12月25日(火) 17:00から22:00
長野市南長野運動公園 長野オリンピックスタジアム正面
※
スタジアム正面の広場や水辺、光のトンネルなどイルミネーションが輝く。
公益社団法人 南長野青年会議所
026-292-2310、090-4706-3766(青木)
春風亭昇太-独演会-
11月29日(木) 17:45開場 18:30開演
北野文芸座
S席4800円
発売中
北野文芸座
026-233-3111
水野コレクション「四季を彩る ー大観、玉堂、日本画の巨匠たちとめぐる季節」
から12月2日(日) 9:30から17:00(最終入館30分前) 月曜休
水野美術館
一般800円 中・高校生600円 小学生300円
※
巨匠たちを中心に、日本画で描かれた四季の表現に注目する。川合玉堂、伊東深水の新収蔵品を初公開。また、横山大観の幻の名作「無我」を特別展示。
水野美術館
026-229-6333
三沢礼子・鈴木順子「全紙絵手紙2人展」―描き続けたら300枚―第2弾 in 長野
11月29日(木)から12月4日(火) 10:00から17:00(最終日は15:00まで)
ギャラリープラザ長野(長野市新田町 82プラザ長野内)
入場無料
※
三沢礼子・鈴木順子のふたりによる、全紙縦描きによる絵手紙を展示。
長野県信濃美術館
026-232-0052
没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
長野県立歴史館 企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円
※
高校生以下無料
※
現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
長野県立歴史館 総合情報課
026-274-3991
長野市立博物館 プラネタリウム
土日祝日投影 投影時間11:00「キッズスペシャル」 14:00・15:00季節の星空と映像番組「ウィリアム・ハーシェル」
長野市立博物館プラネタリウム
入館料/一般250円 高校生120円 小中学生50円
※
土曜は小中学生無料
※
夜のプラネタリウムとほしぞら観察は、11月24日(土)17:30「赤い火星と青い海王星]。12月2日(日)16:00より「満天の星空タイム 冬の星でたどる星の一生」。12月9日(日)・22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・休)16:00より「星空と音楽のリラックスプラネタリウム クリスマスソング」。
長野市立博物館
026-284-9011
イベントトップへ戻る