掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

第14回善光寺表参道夏祭り

写真は以前のイベント時の様子

かるかや山から大門交差点が歩行者天国に。ダンス等の路上パフォーマンスや、飲食ブース、フリーマーケット、写真撮影も楽しめる消防車(午前のみ)やパトカーのコーナー、自衛隊の展示も。(今回は御輿渡御は行わない)マスク着用、密集を避け距離を空けるなど、新型コロナウイルス感染予防対策に協力を。
  • 7月4日(日)10:00から16:00
  • 善光寺表参道(長野市中央通り)かるかや山から大門交差点歩行者天国 (9:00から17:00)
  • 善光寺表参道夏祭り実行委員会事務局(月原・佐々木)
  • 080-2046-2443、090-3148-0001

ソナーポケット 
全国ツアー2021
「80億分の1 からwith youから」

3/14に開催が予定されていたソナーポケットのライブの振替公演がついに決定! コロナ禍でも安全・安心できるライブにするため、webサイトの注意事項を参照して当日を迎えよう。8枚目のアルバム「80億分の1 〜to you〜」も好評発売中だ。 
3/14(日)の振替公演。同会場のチケットで入場可
  • 7月4日(日)18:00開場 19:00開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 指定席6800円 3歳未満入場不可。3歳以上チケット必要(年齢や座席の要不要を問わず、1名につき1枚のチケットが必要)
  • 発売中
  • 197-303
  • 71877
  • スーパーキャスト(平日10:00から19:00)
  • 026-263-1000
  • https://www.supercast.jp/

【公演再延期】AKi
Tour 2020『Collapsed Land』

※新型コロナウイルス感染予防対策により公演延期。振替公演・チケット払い戻し等の詳細は公式HPにて確認を。

AKi
Tour 2021 『reunite』 - Unplugged Live -

シドの明希(Ba)によるソロプロジェクト、AKiのUnplugged Live。これは、同日に予定されていたが再延期になったことにより、別の新たなコンセプトで行われるもの。アコースティック編成による新規公演を1日2回公演にて実施!
オフィシャルサイトにて必ず注意事項を確認のこと
  • 7月4日(日)1回目/14:30開場 15:30開演 2回目/18:00開場 19:00開演
  • 長野ライブハウスJ
  • 全席指定6600円 ドリンク代別。4歳以上有料
  • 発売中
  • 72750
  • FOB新潟(平日11:00から16:00)
  • 025-229-5000
  • http://www.fobkikaku.co.jp

10 Mame Kurogouchi

長野県立美術館のスタッフユニフォームも手がける、黒河内真衣子によるファッションブランド「Mame Kurogouchi (マメ クロゴウチ)」。2018年よりパリでコレクションを発表している、長野県出身のデザイナーだ。そのデザインの魅力、クリエイションの源泉を紹介。
  • 6月19日(土)から8月15日(日)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室3
  • 一般500円 高校生以下又は18歳未満は無料(東山魁夷館との共通観覧料 一般 800円)
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/mamekurogouchi

めぐりあいJAXA—ながのとながめ

陸域観測技術衛星「だいち」 《長野 2007 年》(2021)©JAXA

著しい技術進歩を遂げ、多くの映像作家、写真家のインスピレーションの源となっている宇宙観測技術がテーマ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の人工衛星「だいち」が捉えた長野県の眺めを、迫力ある映像作品で体験。宇宙から長野県を俯瞰してみよう。
  • 6月19日(土)から8月15日(日)
    9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室1
  • 観覧無料
  • 長野県立美術館(旧 長野県信濃美術館)
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/exhibition/jaxa

金丸悠児展 アニマルズセッション

金丸悠児《生命の潮流》2021年

大学時代に中島千波のもとで学び、おぶせミュージアム・中島千波館の主催する「ShinPA展」で作品を発表してきた金丸悠児。今展は、東京藝術大学の卒業制作から最新作までを展示、20年に渡る画業をたどる。千波館では「中島千波 画業50周年記念 中島千波 日本画展 桜花を謳う」を開催中。
  • 7月2日(金)から9月14日(火)9:00から17:00 会期中無休
  • おぶせミュージアム・中島千波館(小布施町大字小布施595)
  • 一般500円 高校生250円 中学生以下無料
  • おぶせミュージアム・中島千波館
  • 026-247-6111
  • https://twitter.com/obusemuseum

ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャン壁面ギャラリー
坂本清涯 水墨画展

Jazzを中心にした音楽を聴きながら飲食を楽しめるMusicianでは、店内にミニギャラリーを併設し、プロアマ問わず会場費無料で絵画や作品等の展示を行っている。9/3~9/28は「坂本清涯 水墨画展」を開催。お店の開店時間に観覧ができるので、気軽にお出かけを。
  • 9月3日(火)~9月28日(土)営業時間12:00~23:00 日・月曜定休
  • ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャン
  • ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャン
  • 026-234-2623
  • http://www.mikiokun.com/musician/
  • 戸隠森林植物園 自然観察会
  • 6月20日・27日、7月4日(日) 10:00から12:00 雨天中止
  • 集合/八十二森のまなびや前(長野市戸隠森林植物園)
  • 一般500円 小中学生300円
  • 初夏の花々などを観察する。歩きやすい服装・靴で参加、雨具、双眼鏡などを持参。必ずマスク着用。
  • NPO法人戸隠森林植物園ボランティアの会(10:00から17:00)
  • 080-5141-9924
  • AC長野パルセイロ vs. FC岐阜
  • 7月4日(日) 19:00キックオフ
  • 長野Uスタジアム(南長野運動公園)
  • メインスタンド自由席/一般前売2600円(当日3100円)  小中学生前売1100円(当日1600円)、 ホーム自由席/一般前売2100円(当日2600円)  小中学生前売600円(当日1100円)詳細は公式HP参照
  • 新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインに則って運営される。事前に公式HPでの試合情報を確認して来場を。
  • AC長野パルセイロ事務局(月・日曜、祝日休)
  • 026-244-7780
  • 【公演再延期】AKi
    Tour 2020『Collapsed Land』
  • 7月4日(日)
  • 長野ライブハウスJ
  • 新型コロナウイルス感染予防対策により公演延期。振替公演・チケット払い戻し等の詳細は公式HPにて確認を。
  • FOB新潟(平日11:00から16:00)
  • 025-229-5000
  • 長野スペシャルコンサート2021
  • 7月4日(日) 14:00開場 15:00開演
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール
  • 全席指定 一般1000円 高校生以下500円
  • 東京2020NIPPONフェスティバルの共催プログラム。ルールやマナーを緩和、気楽に音楽を楽しむことができる「リラックスコンサート」。出演は小林研一郎(指揮)、潮明日香(ヴァイオリン)ほか。
  • 予約受付中
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) チケット専用ダイヤル
  • 026-217-0003
  • AKi
    Tour 2021 『reunite』 - Unplugged Live -
  • 7月4日(日) 1回目/14:30開場 15:30開演 2回目/18:00開場 19:00開演
  • 長野ライブハウスJ
  • 全席指定6600円 ドリンク代別。4歳以上有料
  • オフィシャルサイトにて必ず注意事項を確認のこと
  • 発売中
  • 72750
  • FOB新潟(平日11:00から16:00)
  • 025-229-5000
  • ソナーポケット 
    全国ツアー2021
    「80億分の1 からwith youから」
  • 7月4日(日) 18:00開場 19:00開演
  • 長野市芸術館メインホール
  • 指定席6800円 3歳未満入場不可。3歳以上チケット必要(年齢や座席の要不要を問わず、1名につき1枚のチケットが必要)
  • 3/14(日)の振替公演。同会場のチケットで入場可
  • 発売中
  • 197-303
  • 71877
  • スーパーキャスト(平日10:00から19:00)
  • 026-263-1000
  • 東山魁夷館コレクション展 第2期
  • 6月3日(木)から 7月27日(火) 9:00から17:00(入場は16:30まで) 水曜休
  • 東山魁夷館(城山公園内・善光寺東隣)
  • 大人500円 大学生300円 高校生以下無料
  •  第2期は《灕江暮色》や《桂林月夜》、《黄山雨過》、《夕静寂》といった魁夷畢生の大作「唐招提寺御影堂障壁画」の準備作や関連作品及び戦前の初期時代に描いたスケッチを紹介。
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • 026-232-0052
  • 2021北野美術館コレクション展「足掻け!命ある限り〜東西近代日本画家たちの挑戦〜」
  • から8月29日(日) 9:30から17:00(最終入館16:30まで)、月曜休(8/9は開館、8/10は振替休)
  • 北野美術館本館(長野市若穂綿内7963-2)
  • 【入館は予約制】一般700円 大学・専門・高校生500円 中学生以下無料
  • 近代日本の東京画壇・京都画壇等で活躍した画家の作品をセレクト。
    ■当面、入館は予約制。来館前日の13:00までに電話または公式HPよりネット予約を
  • 北野美術館
  • 026-282-3450
  • 工房野良と白馬のバッグ展
  • 6月8日(火)から7月21日(水) 10:00から17:00
  • 武井工芸店(長野市大門町512  善光寺表参道 中央通り沿い)
  • 入場無料
  • 山の植物で染めた糸で織った布と、ニットを組み合わせたカーディガンや、タンニン鞣の革で作ったバッグなど、どちらも天然素材の気持ち良さを感じて。
  • 武井工芸店
  • 026-232-4111
  • 水野コレクション「眺める日本画 玉堂のみた建物・元宋が描く風景」
  • から7月25日(日) 9:30から17:30(最終入館30分前)、月曜休(祝日の場合は開館、翌日振休)
  • 水野美術館
  • 一般1000円 中高生600円 小学生300円 土曜は小中学生無料 着物で来館すると半額
  • 所蔵作品から、風景とそこに表された建物や自然を紹介。川合玉堂や、その孫弟子・奥田元宋をはじめ、画家たちの表す多様な「眺め」を楽しむ。
  • 水野美術館
  • 026-229-6333
  • 郷土ゆかりの作家展『月の都 千曲』 第二章 から神代の伝え 月への祈り から
  • から5月20日(木)、6月19日(土)から7月11日(日) 9:00から17:00(入館はから16:30まで)月曜休(祝日は開館)、祝日の翌日
  • 千曲市アートまちかど(千曲市屋代2176-2)
  • 一般300円、高校生150円、中学生以下無料
  • 「月に関わる信仰」に想いを馳せ、作家が描いた寺院・神社・祈りの情景作品を展観。7/10(土)13:00から15:00ワークショップ「切絵師由香利 個性を広げる切絵体験」(完全予約制 )あり。参加費(材料費込)3000円(親子5000円)、持ち物はデザインナイフ・工作マット・スティックのり。
  • 千曲市アートまちかど
  • 026-272-4152
  • 10 Mame Kurogouchi
  • 〜8月15日(日) 9:00〜17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室3
  • 一般500円 高校生以下又は18歳未満は無料(東山魁夷館との共通観覧料 一般 800円)
  • 黒河内真衣子によるファッションブランド「Mame Kurogouchi (マメ クロゴウチ)」。そのデザインの魅力、クリエイションの源泉を紹介。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • めぐりあいJAXAーながのとながめ
  • から8月15日(日) 9:00から17:00(展示室入場は16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 展示室1
  • 観覧無料
  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の人工衛星「だいち」が捉えた長野県の眺めを、迫力ある映像作品で体験。宇宙から長野県を俯瞰してみよう。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 増田瑞穂展
  • 7月1日 (木) から8月1日 (日) 9:30から16:30、火曜休
  • 小川村郷土歴史館(ふるさとらんど小川)
  • 入場無料
  • 長野市在住の増田瑞穂さんによる日本画の作品展。
  • 小川村郷土歴史館
  • 026-269-2270
  • 小林野々子「シメリケとツチクレ」
  • 7月1日(木)から7月30日(金) 12:00から20:30(火曜休)
  • 欧風家庭料理アリコ・ルージュ(上水内郡飯綱町川上2755)
  • 無料
  • 飯綱東高原のレストランで行われる、長野市出身・在住のイラストレーター小林野々子の作品展。森の中にたたずむ「シメリケとツチクレ」の世界を。
  • 欧風家庭料理アリコ・ルージュ
  • 026-253-7551
  • 世界の刺繍・レースと民俗人形
  • 7月3日(土)から8月22日(日) 9:00から17:00(入館は16:30まで)、水曜休(祝日の場合は開館)
  • 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館(須坂市野辺 須坂アートパーク内)
  • 入場料300円(中学生以下および18歳未満は無料)
  • フランスのアンティークレース、ハンガリーのカロチャ刺繍など、世界各国の刺繍・レースの服飾資料と、民俗人形を展示。7月9日(金)・10日(土)10:00から11:30と13:30から15:00は「リボン刺繍ワークショップ」を開催、参加費300円。
  • 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代
  • 〜2月27日(日) 9:00〜16:00(入館15:30まで)、月曜休、2/24休
  • 長野県立歴史館  企画展示室(千曲市屋代260-6 科野の里歴史公園内)
  • 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円 高校生以下無料
  • 現在の東御市祢津に生まれ、明治から昭和戦前期に活躍した水彩画家・丸山晩霞。信州の田園風景を描いた代表作を一堂に展示。同時代の日本人水彩画家らの作品なども併せて紹介。
  • 長野県立歴史館 総合情報課
  • 026-274-3991
  • 中条体育館・豊野体育館/NAGANO健康スポ―ツ教室シルバー体操
  • 4月から来年3月まで全30回 10:45から11:45
  • 中条体育館 (長野市中条2328番地2 )、豊野体育館 (長野市豊野町豊野624 )
  • 有料(詳細は問合せを)
  • 毎回木曜日に中条体育館・毎回月曜日に豊野体育館にてストレッチや筋力トレーニングなどのレッスンを行う。持ち物は、運動しやすい服装、ヨガマット(大きなバスタオルでも可)、飲み物等。マスク(コロナ対策として教室参加中はマスク着用)、また随時見学可能。まずは体験から。
  • (株)フクシ・エンタープライズ長野営業所
  • 申込みは、電話か直接窓口まで
  • 026-291-0594
  • 真田宝物館企画展「松代藩士から屋敷・由緒・仕事から」
  • から7月19日(月) 9:00から17:00(入館16:30まで)
    火曜休、5/31から6/4休
  • 真田宝物館(長野市松代町)
  • 一般600円 小中学生100円 土曜は小中学生無料
  • 旧横田家住宅の保存修理工事完了を記念し、横田家をはじめ、松代城下に武家屋敷が現存する樋口家、山寺家、前島家について藩士としての在り方や由緒を紹介。
  • 真田宝物館
  • 026-278-2801
  • 信州新町化石博物館「信州新町周辺のクジラ化石」
  • から7月4日(日) 9:00から16:30(入館は16:00まで) 月曜休(祝日は開館、翌休)
  • 信州新町化石博物館
  • 大人500円 高校生300円 小中学生200円(信州新町美術館・有島生馬記念館との共通券)
  • 信州新町周辺に広がっていた海で暮らしていたクジラの化石や、クジラの生活を紹介。
  • 信州新町化石博物館(美術館共有)
  • 026-262-3500
  • ロコモ体操/北部スポーツ・レクリエーションパーク
  • 5月20日・6月17日・7月15日・8月19日(毎回木曜) 10:30から11:30
  • 北部スポーツ・レクリエーションパーク (長野市三才1981-1)
  • 1回300円
  • 介護予防・寝たきり予防に、無理なく楽しく続けられるロコモ体操教室。
  • 北部スポーツ・レクリエーションパーク
  • 申込みは、電話か直接窓口まで
  • 026-266-0582
  • ヨガ/北部スポーツ・レクリエーションパーク
  • 6月14日・28日、7月5日・12日、8月23・30日(毎回月曜) 10:30から11:30
  • 北部スポーツ・レクリエーションパーク (長野市三才1981-1)
  • 1回500円
  • 持ち物は、運動しやすい服装、ヨガマット、飲み物等、マスク(コロナ対策として教室参加中はマスク着用)。
  • 北部スポーツ・レクリエーションパーク
  • 申込みは、電話か直接窓口まで
  • 026-266-0582

イベントトップへ戻る