安曇野の里山における「祈りの世界」に焦点を当て、里山の寺院の仏像や寺宝を展示し、安曇野の知られざる魅力を紹介する企画展。「日本の原風景」とも言われる安曇野。安曇野に残る自然信仰や仏教信仰の世界から、これからの未来を考えてみよう。
■映画とギャラリートーク…8月9日(土)10:00~12:00
映画「RYOと彩の安曇野水物語」と企画展示解説
■ギャラリートーク…7月26日(土)・8月16日(土)13:00~14:00
※ギャラリートークは長野県立歴史館文化財指導主事・小林寿英
同時開催「長野県人の戦争体験ー戦中のスケッチブック・日記が語るものー」
- 7月5日(土)~8月24日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
月曜および祝日の翌日は休館(7/21・8/11は開館、7/22・8/12は振替休) - 長野県立歴史館 企画展示室(千曲市大字屋代260-6)
- 企画展・常設展共通券/一般500円 大学生250円、
企画展・常設展いずれかのみ/一般300円 大学生150円
※高校生以下無料 - 長野県立歴史館 総合情報課
- 026-274-3991
- https://www.npmh.net/