掲載内容は、状況により変更となる場合がございます。
必ず、事前に公式HP・SNS・お電話などでご確認のうえ、ご活用ください。

信州しなの町・黒姫高原クラフト祭2025

黒姫山・妙高山が間近に望める黒姫童話館前の芝生広場をメイン会場に開催。155ブースが出展し、多彩なクラフトブースのほか、フード&ドリンクも33ブースと充実。黒姫駅および黒姫高原スノーパーク駐車場から無料シャトルバスも運行。黒姫童話館・童話の森ホールでは9月27日(土)シンポジウム「森と共に生きる『里山化楽工房』を信濃町に」、28日(日)は「黒姫ものがたり 小沢あきこミニライブ」を予定(いずれも入場無料)。
  • 9月27日(土)10:00~16:00・28日(日)10:00~15:00※荒天の場合は中止
  • 黒姫童話館前 芝生広場(上水内郡信濃町野尻3807-30)
    ※黒姫駅および黒姫高原スノーパークより無料シャトルバスを運行
  • 黒姫高原クラフト祭り実行委員会(信州しなの町観光協会内)
  • 026-255-3226
  • https://www.instagram.com/kurohime_kougen_craft/

五感で楽しむコラボコンサート

これ、普通のコンサートとはちょっと違う。ピアノと箏の共演だけではない。「五感で楽しむ」がテーマ。風景写真家・岡田光司氏の作品をスクリーンで上映。この秋おすすめ、上田地域の絶景たち。会場内には、ふんわりと優しく香るアロマ。アーティストが奏でるのは、信州の美しい風景からイメージされる曲の数々。時おり入るナレーション… 癒しの午後のひととき。写真絵本『ひこうきがしゅっぱつします』の朗読も。
出演/清水裕美(Pf)、三井由香(箏)、岡田康子(ナレーター)、山﨑あき子(アロマプロデューサー)
  • 9月28日(日) 14:00から15:00 (開場13:30)
  • 塩田公民館 大ホール(上田市中野20)
  • 無料(先着順/定員100名)
  • 上田市塩田公民館
  • 0268-38-6883(受付:平日9:00~17:15)

竹から物語 竹の彫刻 西村大喜の世界

放置竹林や放置山林の問題を、竹材の彫刻などアート表現で啓発している西村大喜。切った竹のパーツを貼り合わせては削りという工程を繰り返して生み出す、竹の概念を見事に壊した滑らかな曲線と質感の作品たちに圧倒される。 飯綱町の自然に育まれたリンゴの、力強さと優しさを表現した新作も展示。
  • 8月30日(土)~9月28日(日)9:00~16:30、月曜休(祝日の場合は翌日休)
  • いいづなアップルミュージアム(上水内郡飯綱町倉井5 ) 企画展示室(アップルギャラリー)
  • 300円 未就学児無料 館内のりんご博物館観覧可能
  • いいづなアップルミュージアム
  • 026-253-1071
  • https://www.town.iizuna.nagano.jp/docs/12552.html

ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャンギャラリー 
MUSICIAN STAFF 3人展

Jazzを中心にした音楽を聴きながら飲食を楽しめるMusicianでは、店内にミニギャラリーを併設し、プロアマ問わず会場費無料で絵画や作品等の展示を行っている。9月2日~30日は「MUSICIAN STAFF 3人展」を開催。お店の開店時間に観覧ができるので、気軽にお出かけを。
9月21(日)~9月23日(火)は休業 
出展/nakajima hirosi(陶芸)、nakajima keiko(写真)、nakajima keiri(陶板、絵)
  • 9月2日(火)~9月30日(火)13:00~22:00
  • ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャン
  • ジャズカフェ ミュージアム ミュージシャン
  • 026-234-2623
  • http://www.mikiokun.com/musician/

東山魁夷館コレクション2025 第Ⅱ期

東山魁夷館

東山魁夷館は、1987年に日本画家・東山魁夷本人から作品・スケッチなどが長野県に一括寄贈されたことが機縁となり、長野県立美術館の前身である長野県信濃美術館時代の1990年4月に開館した。今年35周年を迎え、収蔵作品は現在で970余点におよぶ。2025年の東山コレクション 第Ⅱ期では、東山の東京美術学校時代の《柿生の里》、《祭りの夜》、《山谿秋色》をはじめとする初期の作品や、連作「白い馬の見える風景」から《水辺の朝》と《草青む》を紹介。
  • 7月25日(金)~10月14日(火)9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • コレクション展(本館・東山魁夷館共通)一般700円 大学生及び75歳以上500円
    高校生以下又は18歳未満無料
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • https://nagano.art.museum/

しあわせのぬいぐるみパーク展

須坂アートパークがこの秋冬、ぬいぐるみと過ごす“幸せの聖地”に。ぬいぐるみの故郷ドイツから来た希少なぬいぐるみの数々や、日本のぬいぐるみ作家による須坂にちなんだ作品まで、たくさんのぬいぐるみたちが展示される。ワークショップやイベント等の詳細は公式webサイトで確認を。お気に入りのぬいぐるみと一緒に来ると入館料20%引の特典あり(9/20・21は割引除外)。
  • 9月13日(土)~2026年1月18日(日)
    9:00~17:00(入館時間は16:30まで)、水曜休(祝日の場合は開館)、12/29~1/3休
  • 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館(須坂市野辺1367-1 須坂アートパーク)
  • 1000円(高校生以下および18歳未満、須坂市内在住70歳以上は無料)
  • 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
  • 026-245-2340
  • https://www.culture-suzaka.or.jp/doll/

Maゐcafe 1周年 感謝祭

千曲市の屋代駅すぐそば。ピンクの扉が目印。体と心にやさしいごはんとおやつで知られる「Maゐcafe(マイカフェ)」。開店1周年を記念して、10月3日まで「感謝祭」を開催。ポイントカードのMaゐポイントを5つ貯めると、オリジナルエコバッグをプレゼント。品切れ御免なので、お早めに。9月28日からの1週間は「かんたん測定」が登場。店内でベジチェック、血圧、体組成測定ができる。実は、店主の渡辺さんは保健師で、健康管理のプロ。だからこそのメニュー。今後は経験を活かして健康相談も受けていきたいとのこと。2年目も目が…いや、口と胃袋が離せない。詳しくはインスタ @ma.i_cafeで。
※エコバッグプレゼントは9月30日まで(品切れにて終了)
  • 開催中~10月3日(金) 7:00~16:00 
    ※土・日・祝日定休 ※9月28日(日)は営業
  • Maゐcafe(マイカフェ) 千曲市小島3054-7
  • 入場無料(店内飲食は実費にて)
  • Maゐcafe
  • 026-214-7002
  • https://www.instagram.com/ma.i_cafe
  • 信州しなの町・黒姫高原クラフト祭り2025
  • 9月27日(土)10:00~16:00・28日(日)10:00~15:00
    荒天の場合は中止
  • 黒姫童話館前 芝生広場(上水内郡信濃町野尻3807-30)
    ※黒姫駅および黒姫高原スノーパークより無料シャトルバスを運行
  • 155ブースが出展し、多彩なクラフトブースのほか、フード&ドリンクも33ブースと充実。黒姫童話館・童話の森ホールでは9月27日(土)シンポジウム「森と共に生きる『里山化楽工房』を信濃町に」、28日(日)は「黒姫ものがたり 小沢あきこミニライブ」を予定(いずれも入場無料)。
  • 黒姫高原クラフト祭り実行委員会(信州しなの町観光協会内)
  • 026-255-3226
  • 第2回 寺子屋さらん祭り
  • 9月27日(土)・28日(日) 10:00~16:00
  • 栽松院本堂・境内・観音堂(長野市問御所町1231、ホテルJALシティ長野となり)※駐車場なし、近隣パーキングを利用
  • 入場無料
  • 問御所町の栽松院で行われるお寺イベント。寺内で定期開催している「体とこころを調える講座」の体験(有料、予約優先)をはじめ、境内では体が喜ぶお弁当やお菓子などの飲食やテイクアウトのブース出店もあり。お寺で美味しくのんびりリラックスした休日を。
  • 寺子屋さらん(栽松院内)
  • 090-7730-5292
  • しののい軽トラ市
  • 9月28日(日) 8:00~11:00(歩行者天国7:30~11:30)  小雨決行

  • 長野市篠ノ井駅前通り(歩行者天国)
  • 篠ノ井駅前通りで毎月第4日曜(7月を除く5~11月)に開催。軽トラックを店舗に見立て、旬の野菜や山菜、果物ほか、各地の名産品、手作り品などを販売する。マイバッグ持参で楽しく買い物を! 
  • しののい軽トラ市実行委員会
  • 070-6649-5620(事務局)
  • 愛しのショパンvol.2~連弾作品とともに~
  • 9月28日(日) 14:00開演 13:30開場
  • 長野市芸術館リサイタルホール(B2F)
  • 一般3000円 学生1000円全席自由
  • 長野市出身でピアニスト久保田千裕、小井土愛美によるショパン連弾作品によるリサイタル。「愛しのショパン」シリーズ第2弾、今回も連弾作品、ソロ作品を上演。連弾は「ショパン ロンド op.1」、ソロは「ショパン バラード第3番」ほか。
  • 発売中
  • 日本ショパン協会 長野支部
  • 026-232-6032
  • 藍方染め田中順子展 「花下草上」
  • 7月26日(土)~10月26日(日) 9:00~17:00木曜休
  • 旧小田切家住宅(須坂市大字須坂423-1/春木町)※入館者には市営駐車場無料券進呈。旧越家住宅・旧小田切家住宅の無料駐車場も利用可
  • 入館料300円 高校生以下及び18歳未満・須坂市内在住70歳以上は無料 須坂クラシック美術館との共通券480円あり
  • 吉祥文様や牡丹、菊など大きく華やかな花が一般的と言われる着物の柄にあって、身近にひっそりと咲く野花をテーマにしている田中順子(たなかよりこ)さんの作品を展示。繊細に染め上げられた藍染作品に季節の便りを感じてみては。前期7/26(土)~8/13(水)作品集「花下草上」の作品を中心に展示、後期8/15(金)~10/26(日)作品集「花下草上II」の作品を中心に展示
  • 旧小田切家住宅
  • 026-246-2220
  • 芳年と芳幾展  -国芳が育てた2つの才能-
  • 8月28日(土)~9月28日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) 会期中無休
  • 須坂版画美術館・平塚運一版画美術館(須坂市大字野辺1386-8)
  • 300円(高校生以下は無料)
  • 歌川国芳の門下で、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、月岡芳年と落合芳幾。時には人気を二分するほどのライバル関係だったふたりの作品にクローズアップ。幕末の浮世絵を築いた2人の兄弟弟子による競演を楽しんで。 ■版画教室/リトグラフ教室(講師:松川幸寛)9/13(土)・14(日)参加費3000円(申込みはTEL、FAXにて)。同時開催『受け継がれた抽象版画 高橋力雄展』(展示室2)、『朝治の油彩と水彩』(小林朝治記念室)。
  • 須坂版画美術館
  • 026-248-6633 
  • 切り絵作家・斉藤洋樹作品展
  • 9月5日(金)~9月29日(月) 9:30~16:30火曜休館、9/23(火・祝)は開館、9/24(水)は振替休
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川
  • 入場無料
  • 長野市の切り絵作家・斉藤洋樹さんの作品展。原画から繊細に切り取られる光と影。大小あわせて50点ほどの切り絵を展示販売。ステッカー、ポストカード、キーホルダーなどのグッズ販売あり。
  • 小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川
  • 026-269-2270
  • 東山魁夷館コレクション2025 第Ⅱ期
  • ~10月14日(火) 9:00~17:00(展示室入場16:30まで)、水曜休
  • 長野県立美術館 東山魁夷館
  • コレクション展(本館・東山魁夷館共通)一般700円 大学生及び75歳以上500円  高校生以下又は18歳未満無料
  • 東山魁夷の東京美術学校時代の《柿生の里》、《祭りの夜》、《山谿秋色》をはじめとする初期の作品や、連作「白い馬の見える風景」から《水辺の朝》と《草青む》を紹介。
  • 長野県立美術館
  • 026-232-0052
  • 第41回 日宝展
  • 9月24日(水)~9月28日(日) 9:30~16:30(最終日は15:00まで)
  • ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)展示室
  • 入場無料
  • 「日宝会」会員による油彩・水彩・日本画・水墨・版画・写真・陶芸作品が勢揃い。「長野県県民芸術祭2025」参加展示。
  • 日宝会事務所
  • 026-259-5033
  • 竹から物語 竹の彫刻 西村大喜の世界
  • ~9月28日(日) 9:00~16:30、月曜休(祝日の場合は翌日休)
  • いいづなアップルミュージアム(上水内郡飯綱町倉井5 ) 企画展示室(アップルギャラリー)
  • 300円 未就学児無料 館内のりんご博物館観覧可能
  • 放置竹林や放置山林の問題を、竹材の彫刻などアート表現で啓発している西村大喜。切った竹のパーツを貼り合わせては削りという工程を繰り返して生み出す、竹の概念を見事に壊した滑らかな曲線と質感の作品たちに圧倒される。
  • いいづなアップルミュージアム
  • 026-253-1071
  • こちら肉球クラブ「保護猫」譲渡会
  • 9月28日(日) 13:30~15:30
  • 長野市ふれあい福祉センター 5階ホール (長野市大字鶴賀緑町1714-5)
  • 入場無料予約不要
  • 保護猫団体「こちら肉球クラブ」が主催する保護猫の譲渡会。ハンドメイド雑貨の販売もあり、お買い物だけでも気軽にお立ち寄りを。
  • こちら肉球クラブ
  • 090-8515-9259(担当:千葉)

イベントトップへ戻る