長野市内の商店が
賑わいを取り戻すために
互いに知恵を出し合い
活動を推し進めます。

会長 塚田 篤雄
Atsuo Tsukada
生まれも育ちも長野市。善光寺の東に位置する東之門町で、葬祭を生業とする家で育ちました。小さい頃の遊び場は、もっぱら近所にある伊勢社や城山の林や川でしたね。城山は今のように整備されておらず、動物園ができたのも5歳くらいの頃でしたから、自然の中で元気いっぱい仲間と遊びまわっていました。当時は善光寺を中心としたエリアがいわゆる中心市街地で、子どももたくさんいましたし、暮らしに必要なものはすべて揃うほど商店の数も多く、賑やかでしたね。
長野商店会連合会との関わりは、東之門町の道路拡幅計画がきっかけです。昔ながらの商店街を残したいと、地元商店をまとめて「東参道商店会」を結成。長野商店会連合会に加盟した上で市に反対を表明し、計画を撤廃することができました。近年善光寺周辺は古い建物を活かしたリノベーションにより、昔ながらの路地を散策しながら町を楽しむ新たな文化が創造されています。朝夕に互いに声をかけ合える距離感や、のんびりと散策する人の姿を見ると、この街並みを残すことができて本当によかったと思います。(2022年2月号掲載)